goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ里山へ 茨城笠間・青葉って永遠

茨城県笠間市。観光と陶芸の町の知られざる宝。穏やかな里山と田園は心の原風景。庭と山川草木、体感する旬の言の葉たち。

本番近し飯田城址リハーサル(下)

2017-03-22 06:55:27 | わが里の飯田城址ほか中世城館の記
 昨日の続き飯田城址は、主郭の南東部、二重帯曲輪から再開。



すぐさま、きびすを返して、背後の土塁に取りつきましたが。
難攻不落の往時がしのばれます。
そして。



こちらは、難攻の後の主郭内。
藪を刈払いはしましたが、今度はこれで、難航しそうです。
それでもなんとか、物見やぐらにたどり着き。



ひとまず、こんな感じで雄叫びの構え。
神宮球場外野席の伝説、大猿大介コンバットマーチが復活かと思われましたが。



現実は甘くないようで、次の難敵に備えねばなりません。



果たして、主郭を降りるところが、当日も最大難関になります。
ここは慎重に、足元を確かめましたが、参加者の皆さんはなんとか通れる見通し。



降りたところの北側も、なかなか広い曲輪です。
マネキンおじさんの、167センチの背丈がこんな感じです。



 そして、その先は。
当日のレポートで、お伝えできれば幸い。



ひとまず、このスケール感をお伝えしたところで、そろそろお時間。
ブログ主も、帰らねばなりません。



帰る先は、エム78星雲ではございませんが。
お彼岸のお天道様に感謝しつつ。
撮影者の、一族某若手にも感謝。



記念に一枚撮りましたが、前日には、都内の某フルマラソンで完走。
すぐさま足を引き摺りつつ帰省して小宴会、目覚めて墓参後、その足でカメラマン。
さらに足を引き摺り、修行の道求め、花の都を目指しておりました。
☆今日も有難うございます*よろしければ人気ランキングも↓オン願い申し上げます。
茨城県 ブログランキングへ
にほんブログ村 環境ブログ 里地里山へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿