~問題の解決~
鈴川キリスト教会顧問牧師 川崎 廣
使徒6:1-7
私達は、一人だけで生活することに耐えられません。どうしても他の人々との関わりの中で生活しなければ、安定した生活が難しいのです。しかし、複数の人々が共に生活するところには、いつも何らかの問題が起こります。私達はそれぞれ個性を持ったものとして、生きていますから時としてすれ違ったり、対立したり、誤解が生じたりするのです。これは、イエス・キリストを信じているクリスチャンの交わりの中にも、起こりうることです。しかし、クリスチャンとそうでない人の違いは、問題が起こったときにどのようにそれを解決するかの解決法です。
初代教会で起こった問題は、そのころ、弟子たちがふえるにつれて、ギリシヤ語を使うユダヤ人のうちのやもめたちが、毎日の配給でなおざりにされていたので、ヘブル語を使うユダヤ人たちに対して苦情を申し立てた(使徒 6:1)ことでした。そこで、使徒たちは、自分たちがすべてのことを取り扱うのではなく、このことを取り扱うのにふさわしい人を選んで役割を委ねて解決しました。しかしその選び方の基準は、ユニークなものでした。彼らは、「御霊と知恵とに満ちた評判の良い人を七人」選んだのです。御霊と知恵とに満ちた人は、いつも神様の願われることは何かを祈り求めて行動する人です。すなわち、すべての問題の解決は、神様の知恵の中にあると言うことです。
私達の内に何か問題が起こったときにも、この様な解決法を実行できるようにしましょう。
分かち合いのために
1、ギリシャ語を話すユダヤ人のやもめたちが、毎日の配給でなおざりにされたのはどうしてだと思いますか。 (1節)
2、使徒たちは、誰と話し合って問題の解決をしましたか。 (2-6節)
3、使徒たちは、どのような奉仕に励むと語っていますか。 (4節)
4、この七人の奉仕者は、誰によって任命されましたか。 (6節)
5、その結果、初代教会はどのような祝福を受けましたか。 (7節)
6、この記事から参考にしたいことは、何ですか。分かち合いましょう。
今週の聖句
そこで、兄弟たち。あなたがたの中から、御霊と知恵とに満ちた、評判の良い人たち七人を選びなさい。私たちはその人たちをこの仕事に当たらせることにします。 (使徒 6:3)
鈴川キリスト教会顧問牧師 川崎 廣
使徒6:1-7
私達は、一人だけで生活することに耐えられません。どうしても他の人々との関わりの中で生活しなければ、安定した生活が難しいのです。しかし、複数の人々が共に生活するところには、いつも何らかの問題が起こります。私達はそれぞれ個性を持ったものとして、生きていますから時としてすれ違ったり、対立したり、誤解が生じたりするのです。これは、イエス・キリストを信じているクリスチャンの交わりの中にも、起こりうることです。しかし、クリスチャンとそうでない人の違いは、問題が起こったときにどのようにそれを解決するかの解決法です。
初代教会で起こった問題は、そのころ、弟子たちがふえるにつれて、ギリシヤ語を使うユダヤ人のうちのやもめたちが、毎日の配給でなおざりにされていたので、ヘブル語を使うユダヤ人たちに対して苦情を申し立てた(使徒 6:1)ことでした。そこで、使徒たちは、自分たちがすべてのことを取り扱うのではなく、このことを取り扱うのにふさわしい人を選んで役割を委ねて解決しました。しかしその選び方の基準は、ユニークなものでした。彼らは、「御霊と知恵とに満ちた評判の良い人を七人」選んだのです。御霊と知恵とに満ちた人は、いつも神様の願われることは何かを祈り求めて行動する人です。すなわち、すべての問題の解決は、神様の知恵の中にあると言うことです。
私達の内に何か問題が起こったときにも、この様な解決法を実行できるようにしましょう。
分かち合いのために
1、ギリシャ語を話すユダヤ人のやもめたちが、毎日の配給でなおざりにされたのはどうしてだと思いますか。 (1節)
2、使徒たちは、誰と話し合って問題の解決をしましたか。 (2-6節)
3、使徒たちは、どのような奉仕に励むと語っていますか。 (4節)
4、この七人の奉仕者は、誰によって任命されましたか。 (6節)
5、その結果、初代教会はどのような祝福を受けましたか。 (7節)
6、この記事から参考にしたいことは、何ですか。分かち合いましょう。
今週の聖句
そこで、兄弟たち。あなたがたの中から、御霊と知恵とに満ちた、評判の良い人たち七人を選びなさい。私たちはその人たちをこの仕事に当たらせることにします。 (使徒 6:3)