1テモテ6:1〜21
パウロは、テモテに対して、キリストの来臨を見据えて、敬虔さと霊的な成熟についての勧めをしてこの手紙を締めくくります。
1.主人への尊敬(1-2)
・奴隷と主人の関係は、現代の雇用関係になります。被雇用者が雇用者を十分に尊敬すべきです。神の御名がそしられないためです。
2.今持っている物で満ち足りることの出来る敬虔(3-10)
・高慢の故に、主イエス・キリストの健全なことばと敬虔の教えに同意しない人々には、絶え間ない紛争が起こります。
・しかし、満ち足りる心を伴う敬虔は、大きな利益を受ける道となります。
・衣食があれば、それで満足すべきです。
・金銭を愛することが、あらゆる悪の根だからです。
3.信仰の戦いを勇敢に戦い、永遠のいのちを獲得する(11-21)
・まず、正しさと敬虔を熱心に追い求めるべきです。
・また、聖霊の実である信仰、愛、忍耐、柔和を熱心に求めなければなりません。
・さらに、信仰の戦いを勇敢に戦い、永遠のいのちを獲得できるのです。
・主の再臨の時まで、教会の外の人たちにそしられることのない敬虔さを保つことが勧められています。
・すでに富んでいる人に対して、「高ぶらないように」、「たよりにならない富に望みを置かないように」などと命じるように勧められています。
・最後に。テモテに、ゆだねられたものを守りなさい、と命じています。
今週の聖句
私たちの主イエス・キリストの現われの時まで、あなたは命令を守り、傷のない、非難されるところのない者でありなさい。(第一テモテ 6:14)
敬虔に生きる
鈴川キリスト教会顧問牧師
川崎 廣
パウロは、テモテに対して、キリストの来臨を見据えて、敬虔さと霊的な成熟についての勧めをしてこの手紙を締めくくります。
1.主人への尊敬(1-2)
・奴隷と主人の関係は、現代の雇用関係になります。被雇用者が雇用者を十分に尊敬すべきです。神の御名がそしられないためです。
2.今持っている物で満ち足りることの出来る敬虔(3-10)
・高慢の故に、主イエス・キリストの健全なことばと敬虔の教えに同意しない人々には、絶え間ない紛争が起こります。
・しかし、満ち足りる心を伴う敬虔は、大きな利益を受ける道となります。
・衣食があれば、それで満足すべきです。
・金銭を愛することが、あらゆる悪の根だからです。
3.信仰の戦いを勇敢に戦い、永遠のいのちを獲得する(11-21)
・まず、正しさと敬虔を熱心に追い求めるべきです。
・また、聖霊の実である信仰、愛、忍耐、柔和を熱心に求めなければなりません。
・さらに、信仰の戦いを勇敢に戦い、永遠のいのちを獲得できるのです。
・主の再臨の時まで、教会の外の人たちにそしられることのない敬虔さを保つことが勧められています。
・すでに富んでいる人に対して、「高ぶらないように」、「たよりにならない富に望みを置かないように」などと命じるように勧められています。
・最後に。テモテに、ゆだねられたものを守りなさい、と命じています。
今週の聖句
私たちの主イエス・キリストの現われの時まで、あなたは命令を守り、傷のない、非難されるところのない者でありなさい。(第一テモテ 6:14)