町内会の提灯が出されました。
盆踊りの舞台の飾り付けも完了しました。
夏祭りの準備が万端整いました。
見上げる空が霞んでいます。梅雨明けの気配もありません。
墨田区押上の線路脇です。
町内会の提灯が出されました。
盆踊りの舞台の飾り付けも完了しました。
夏祭りの準備が万端整いました。
見上げる空が霞んでいます。梅雨明けの気配もありません。
墨田区押上の線路脇です。
谷中の崖下道を散歩中です。キッテ通りの裏通りです。
黄色い看板が注意を引きました。
外国人の子供が居るのでしょうか?
向こうに見える路地がキッテ通りです。こんな路地角です。
キッテ通りに繋がる道は「立入禁止」です。
標識はこの家が出しているようです。
日本語がありますねえ。草陰に緑の「SLOW」が見えます。
オレンジ旗を掲げています。
ここで子供と犬が遊んでいるのでしょうか?
自転車置場があります。
沢山の子供が居るようです。
振り返ります。
行く先です。
梅雨空の谷中、散歩中です。
キッテ通りに看板があります。「次の路地右入る石段上」です。京都の住所みたいです。
崖下に置かれた自転車がある風景が好いです。
猫がお出迎えです。
このレリーフが好いです。
石段を上がります。おやっ!?
「CLOSE」です。今日もか・・・
「OPEN」の文字を見たことがありません。土日はやっているのでしょうか?もう土日に谷中界隈にやって来ることはありません。平日に来られるもの。観光客で混むし・・・
今日も帰ります。
2匹の白猫の間の黒猫がいつも楽しい石段です。
そもそもここには何があるのだろう?
そして、いつか訪問できるのだろうか?