荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

れ組/富士神社

2019年10月11日 | 散文

駒込に富士神社があります。

 

東京によくある山岳信仰の中でも最も一般的で信者が多い富士山を祀る神社です。

 

ここには多くの信者が奉納した石碑があります。

 

火消しの組を連想させる石碑が多くあります。火消しは高い所に上がるからでしょうか?

 

 

 

そのどれもが鮮やかに原色で塗られていますが、最も多い色はやっぱり朱色です。

 

ここにも「れ組」があるのです。

 

しかも、拝殿に向かう急な石段の上の鳥居にも「れ組」があるのです。

 

鳥居に記載するのはそれなりの地位と力量が必要です。この周辺の富士山信仰者の中でも、どうやら「れ組」がNo.1の力を持っていたのではないのでしょうか?

 

総合するとつまり、「れ組」の頭領は、上野桜木に居住して、諏方神社の氏子総代で、富士神社富士講のトップだったのでしょう。

こんな「れ組」巡りをしてみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

れ組/諏方神社

2019年10月11日 | 散文

谷中から富士見坂上を通って道灌山に至る諏訪台通りに諏方神社が在ります。

 

境内を行くと、右手に神輿蔵が在ります。

 

その左右の狛犬の土台に、鮮やかな朱色で「れ組」の文字があります。

 

以前は気に留めなかったこの鮮やかさは最近塗ったものです。

 

拝殿へ向かいます。

 

拝殿前の鳥居にも「れ組」があるのです。

 

ここも瑞々しい朱色です。

たぶん、場所的にここ諏方神社が、上野桜木の「丸善」の屋号を持つ民家の氏神だと思います。

この話、続きがあります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする