台風24号の影響で帰国が1日遅れ、10月1日に帰って来ました。
旅行保険に入っていなかったので、延びた分のホテル代と夕食代は自腹でした。
ツアーだったので、添乗員さんが三ツ星のホテルを予約してくださり、保険料にちょっと上乗せくらいで済みました。
格安ツアーや30名以上のツアーの方たちは、10月3日まで飛行機が取れないこともあるとか。
また夜中に起きて出発した方たちもいて、朝8時45分のチェックインの私たちはとても楽でした。
台湾旅行は2度目です。
印象に残ったこと(思いつくままに)ブログで紹介してみようと思います。
1番印象に残ったのは高尾。風景が素晴らしかった。
2番目。故宮博物院の宝石。写真1枚目は84億円の七宝焼き。
有名な「翡翠白菜」。値が付かないそうです。
西太后の爪カバー?説明をちゃんと聞いていなかったので、これでよかったのかどうか。
3番目。ツインルームの大きなベッド。ダブルベットが二つ。眺めがよい、23階もありました。
第4位。食事がおいしい、量も多い。台北で有名な小籠包の店「鼎泰豊」でランチ。餃子も出たのです。
5番目。買い物のレシートが宝くじになっている。ゴミ袋を買っただけで、大金を当てた人もいるそうです。
7桁の番号がくじの番号。2か月に1回当選発表があり、特別賞は1000万元。すごいですね。
宝くじをわざわざ買わなくても当たる、、、いいですね。台湾政府のホームページで当選番号を知ることができるそうです。
ただし、台湾の郵便局で賞金を受け取ること。それができない人は寄付も可と、ネットで調べたら出てきました。
あらら、朝起きたら、腰が立たない状態。
「何が原因だと思う?」と店主に聞いてみたら、、、
「単なる老化。」
明快な診断。
おかげさまで、しばらくしたら、ちゃんと歩けるようになりました。