待ちに待った種まきの日です。
今年は去年の反省を踏まえて、蒔く日をこんな風に設定してみました。
去年は4月中旬と下旬に種を蒔きました。
今年は4月中旬と5月中旬、さらに秋に花が咲いて欲しいものは6月に蒔く予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fc/08854a2bae5c0d44155d89815093fccc.jpg)
去年の庭は、6月まではけっこうきれいに花が咲いたのに、夏を過ぎ秋になると、
花が少なくさびしい庭になってしまったのです。
蒔く種は、①自分で買ったもの、、、ナスタチューム・ベロニカ ブルーブーケ、チャイブ。
②たねまき倶楽部から送られてきた種 15種類(ペンステモン、ゲラにウムなど)
③庭で去年咲いた花の種(オダマキ・アークトティスなど)です。
種には光の好きな花(カンパニュラ 覆土しません)、ルドベキア(種を蒔いたあと
バーミキュライトをかぶせます)と
光の嫌いな花(ナスタチューム 光が入らないよう種袋をかぶせてあります。)があります。
種を蒔くときは、ジョーロで水をかけ土を湿らせて、
手で握ると固まるくらいにしてから、蒔きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/c0eca96e5f540e0f818608c272acf92f.jpg)
直播きにした種もあります。矢車草とオダマキです。
蒔いたことを忘れないように、花の名前を書いた名札を芽が出るまで挿しておきます。
全部で19種類の種を蒔きました。芽が出るのが待ち遠しいです。
今年は去年の反省を踏まえて、蒔く日をこんな風に設定してみました。
去年は4月中旬と下旬に種を蒔きました。
今年は4月中旬と5月中旬、さらに秋に花が咲いて欲しいものは6月に蒔く予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fc/08854a2bae5c0d44155d89815093fccc.jpg)
去年の庭は、6月まではけっこうきれいに花が咲いたのに、夏を過ぎ秋になると、
花が少なくさびしい庭になってしまったのです。
蒔く種は、①自分で買ったもの、、、ナスタチューム・ベロニカ ブルーブーケ、チャイブ。
②たねまき倶楽部から送られてきた種 15種類(ペンステモン、ゲラにウムなど)
③庭で去年咲いた花の種(オダマキ・アークトティスなど)です。
種には光の好きな花(カンパニュラ 覆土しません)、ルドベキア(種を蒔いたあと
バーミキュライトをかぶせます)と
光の嫌いな花(ナスタチューム 光が入らないよう種袋をかぶせてあります。)があります。
種を蒔くときは、ジョーロで水をかけ土を湿らせて、
手で握ると固まるくらいにしてから、蒔きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/95/c0eca96e5f540e0f818608c272acf92f.jpg)
直播きにした種もあります。矢車草とオダマキです。
蒔いたことを忘れないように、花の名前を書いた名札を芽が出るまで挿しておきます。
全部で19種類の種を蒔きました。芽が出るのが待ち遠しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/aa/f9231b235a5453a252fdc3698247a0b0.jpg)
「元氣の会」のA班は、連絡をしました。
予定通り 10時に始まると思います。