顔を出しています。
草むしりついでに花が咲き背丈のある
ドクダミを抜いて、よく水洗いします。
この時期のドクダミが一番薬効が
高いのだそうです。根も使います。
<作り方>とても簡単ですよ。
風通しの良いところで陰干し。
2.はさみで2~3センチに切って
フライパンでから煎りする。
3.ジップロックに入れて
冷蔵庫や冷凍庫で保存する。
冷蔵庫に入れる場合は乾燥剤も
一緒に入れておきます。
<飲み方> ヤカンで15分ほど
煮出して飲みます。
効き目が強いので、濃さの調節や
飲む回数は体と相談して決めると
よいようです。
<薬効> 便秘解消・美肌効果・
強くして、血流を良くするなどの効用あり。
効き目がありすぎて便がゆるくなることも
あるそうです。
越床トンネル近くの照路庵の店主さまは
土用の丑の日に作るのがよいといってました。
まだ間に合いますよ。
私は作ってしまいましたが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます