全トヨタ労働組合(ATU)

トヨタ自動車および関連企業で働く労働者の企業横断型労働組合です。一人でも加入できます。

トヨタアメリカ国内でまた2位に

2007年01月03日 19時31分41秒 | Weblog
1月3日14時28分配信 ロイター記事です。

以下転載

 [デトロイト 2日 ロイター] アナリストによると、12月の米自動車販売台数でトヨタ自動車<7203.T><TM.N>がフォード・モーター<F.N>を抜き2位になる見通し。予想通りならばトヨタの2位は3回目となる。自動車メーカーは3日に12月の販売台数を発表する。
 トヨタの販売台数の伸びは他メーカーを上回ると予想されている。トヨタは7月に初めてフォードを抜いて2位となり、その後11月にも再び2位の座についた。
 アナリストの大半は、フォードの12月販売台数が13―17%減になると予想。ゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>は2%減、ダイムラークライスラー<DCX.N><DCXGn.DE>のクライスラー部門も約2%減と見込まれている。
 エドマンズ・ドット・コムによると、12月の米ビッグスリー合計の米市場シェアは推定54.3%。前年同月の56.6%から縮小するものの、11月の53.2%からはわずかに拡大するとみられている。


最終更新:1月3日14時28分

以上転載終了

アメリカ国内でもトヨタはナンバー2の座を確保しそうですね。それにしてもアメリカ国内でのフォードの凋落がきになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタと富士重工の関係

2007年01月03日 19時27分30秒 | Weblog

 新年早々ですが、いろいろとニュースが流れます。まあこれなんかも年内にためていたのをほかにないから出してきたのでしょうか?OEM(相手先ブランドによる生産)供給としてはじめるようで、車種は子会社のダイハツ工業と共同開発した「パッソ(ダイハツ名はブーン)」です。ダイハツの工場で生産し富士重が欧州で独自の車名で販売することになります。

詳しくは以下参照

http://car.nikkei.co.jp/news/business/index2.cfm
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする