これも2007年01月11日朝日新聞からのものです。
中国の人口は日本の10倍です。だから、経済成長がつづけばいつかは日本を追い抜くのは時間の問題でした。ただいろんなことが気にはなります。
それ以上に、日本の自動車資本にとっても中国は魅力ある市場だということは確かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
以下引用
中国自動車工業協会は11日、06年の新車販売台数が前年比25.1%増の721万台になった、と発表した。日本を抜いて、米国に次ぐ世界2位の市場となった。経済成長に伴うマイカーブームで、一般乗用車の伸びが前年比36.8%増と著しい。中国市場は、10年までに1000万台の規模に膨らむ、との予測もある。
日本の06年の新車販売台数は軽自動車を含めて約574万台。00年に208万台だった中国は05年に575万台と日本に迫り、06年は日本市場に約150万台の差をつけたことになる。2020年までに、約1600万台規模の米国市場を抜く、とみられている。
以上
全文は以下参照
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
http://www.asahi.com/car/news/TKY200701110342.html
中国の人口は日本の10倍です。だから、経済成長がつづけばいつかは日本を追い抜くのは時間の問題でした。ただいろんなことが気にはなります。
それ以上に、日本の自動車資本にとっても中国は魅力ある市場だということは確かです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
以下引用
中国自動車工業協会は11日、06年の新車販売台数が前年比25.1%増の721万台になった、と発表した。日本を抜いて、米国に次ぐ世界2位の市場となった。経済成長に伴うマイカーブームで、一般乗用車の伸びが前年比36.8%増と著しい。中国市場は、10年までに1000万台の規模に膨らむ、との予測もある。
日本の06年の新車販売台数は軽自動車を含めて約574万台。00年に208万台だった中国は05年に575万台と日本に迫り、06年は日本市場に約150万台の差をつけたことになる。2020年までに、約1600万台規模の米国市場を抜く、とみられている。
以上
全文は以下参照
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
http://www.asahi.com/car/news/TKY200701110342.html