さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

もしや?3つ

2009年06月28日 22時06分26秒 | たわごと
その1
さっき冷凍庫を開けたらば。
先日よりもあずきバーが増殖していました。
これは、もしや。
そろそろいっちゃえ!というお告げかしら!?
(ご利用は計画的に♪)

その2
今日、姉と久しぶりにゆっくり話していて
あれ?こんな髪型だっけ?
やけにまっすぐじゃない?
と思い、「パーマかけた?」と聞いたらば、1週間前という返答を得ました。
この1週間私は何を見ていたのだろうか。
もしや。
白内障が進んだ!?と不安になった昼下がり。

その3
金曜日から外出とおしゃべりが続いています。
疲れ蓄積のはずが、確実に上向きになる体調。
もしや。
膵炎の一番の処方箋はマシンガンですか!?
(違います。)

にほんブログ村ランキング参加中です。
ポチッとよろしく。


そんなこんなの。
毎日日曜のワタクシの日常。
コメント (4)

筋肉痛です

2009年06月28日 10時57分55秒 | たわごと
足がすごーい張ってます。
金曜日に歩き回った筋肉痛???
No!No!
ちゃんと金曜日の夜に、筋肉痛に効くオイルでマッサージして寝たから大丈夫だったのよ。

実は、昨日、久々にバスに乗ったのです。
普段、バイトには車通勤なのだけど、昨日は家族が車を使う用件があって、
『タクシー代あげるから、タクシーで行って』
と言われたのです。
でも、往復のタクシー代5000円ぐらいするのよ。

家族には
『タクシー代ケチって具合悪くなられるぐらいなら、タクシー使って。あなたはバイトじゃなくてリハビリに行ってるんです。』
なーんて言われたわけですが、でもでも勿体ない。

しかし、家族の言うこと聞いておくべきだったかもと後で反省。
行きは良い良い、帰りは怖い~
行きは楽勝だったの。
バスも座れたし。
ところが、帰りのバスが立っているのも窮屈なほど満員で、30分間でフラフラ。
駅で乗り継ぎのために歩いている間と、バス停から自宅までの間で
ちょっと大げさだけど行き倒れそうになったわ。

自宅に帰ったら、しばらくばたんきゅー。
そして、今朝は足がぱんぱんっ。
昨日は足マッサージする気力もなかったもんなあ。

えっ!?
一昨日のが今日出てきてるんじゃないかって?
その可能性も捨てきれないけどさー。
なんとなく、昨日っぽいの。
バスで立っているのってありえないぐらい足を踏ん張るんだもん。

にほんブログ村ランキング参加中です。
ポチッとよろしくね。


下の写真は今までに何度か紹介した、ご愛用のマッサージオイルです。


筋肉痛にはコレ!っていうぐらい。
歩きすぎた時や運動の後にこれを使ってマッサージすると翌日に響きません。
膵炎の痛みにも効果はありますが、この間の実験ではローズウッド単体のが膵臓痛には良かったかな。
ローズウッドは中枢神経系に作用してストレスを和らげ、免疫力を高める作用があり、細胞再生能力、鎮痛作用もあります。
膵臓の形にそってローズウッドをお腹に塗ってマッサージ。
重症急性膵炎の後も毎日やってました。
私には効果的です。
(しかし、ご利用は自己判断でよろ~。

南フランスのエッセンシャルオイルが一番品質が良いなあと思います。
写真はフロリアル。
コメント (4)