さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

きおくりょく

2010年01月09日 20時49分33秒 | たわごと
年末退院で踏み倒していた入院費を支払って来たので
(正確には踏み倒したのではなく、事務がお休みで計算できなかった)
入院給付金の請求手続きをしました。
診断書の値段が高いこともあってか
(うちの病院では1万円取る)
最近では保険加入2年経過で14日以内の入院であれば
領収書のコピーのみで通るようになっているようです。
そのかわりに申告書を書くようになっていて
自己申告で経緯や主治医の名前を書かなければなりません。

で。
大学病院の主治医の名前(フルネーム)を書こうとしたら、
あれ?名前が出てこない。
最近、携帯やPCのせいで「記憶する」機能がどんどん低下していってる気がする。

DSで脳トレを毎日やってると着実に記憶力が戻るんだけど
やらないとすぐにまた低下。
毎日バーチャル牧場やってるヒマがあったら
その時間を少しでも脳トレにかけるべきかもしれない。
記憶力しか能がないのに、これが落ちたら終わりだわ。

主治医の名前を調べたついでに、
厚生労働省の医師等資格確認検索に名前を入れてみたらば
小姓よりも5年先輩だったことが判明。
同い年ぐらいかと思ったのに、そうでもなかったらしい。
普通は若く見えるほうがいいけど
医者だけは年上に見えるほうが得だよね。

さて。
保険の請求書を書き終えたら、次は市役所にGO。
高額療養費の請求のためです。
今では入院時に事前に申請しておいた証書を見せると
限度額以上を払わなくても良いシステムになっていますが
2つ以上の病院の場合は、請求にいかなければ戻してくれません。
(2万円以上のものがあれば合算できます。ただし、病院別、診療科別)
また、1年に4ヶ月以上高額療養費の該当月があると
4ヶ月目からは限度額が下がります。
でも、これも自分で請求しなければ返してくれません。
社保(自社健保)だった時は、レセプトがくると自動的に返金してくれていたので
国の「知らない人は教えてあーげない」
という仕組みはおかしいと思います。
知らずに高いお金を払い続けている人も少なくないはず。
なんとかならないのでしょうかね。
コメント (4)

どっちの責任!?

2010年01月09日 20時03分54秒 | 慢性膵炎での入院生活
この間の入院中のこと。
お薬はちゃんと持参してきたのに
手違いか、勘違いか、内服再開になった時に院内処方を出されました。
入院中のお薬は一包化されていることが殆どです。
なので、一包化できないパンクレアチン以外のお薬が一つの袋に入ってました。
持ってはいたけれど、折角?なのでお薬を飲もうとしたら
なんか数が多い。

フォイパン2錠、ブスコパン1錠、ビソルボン1錠、セブンイー・P2カプセルのはずが
どうみても白い錠剤が5つある。

んー????
お薬が入っていた袋を見直してみると
ナウゼリンも書いてあった。
処方して貰ったことがあるので一緒に出されてしまったのかな。
でも、ナウゼリンとブスコパンは一緒に飲むと無意味になってしまうお薬。
だから、ナウゼリンを探し出しましたよ。
その白い塊から。

ちなみに、その白い塊とは・・・










さて、ここで問題です。
どれがナウゼリンかわかりますか?(笑)

ビソルボンだけは糖衣錠ではないので、すぐにわかりました。
ちなみに最後の4番目のお薬です。

次にフオイパンは2錠あるので、同じものが2つあるからそれで排除されます。
あとはナウゼリンとブスコパンの見極め!




答え


↓ ↓ ↓



1つめのお薬がナウゼリンでした。
KHの文字が目印ですね。
フォイパンにはちゃんとonoと書いてあるので、ここでも見極めが可能です。

そんなわけで、お薬を飲むたびにナウゼリンを探し出して除けてたのだけど
一体どういうつもりで出されたのかと思って
比較的余裕ありそうな回診の時に聞いてみました。

『せんせー、ナウゼリンとブスコパンって一緒に飲んだらダメですよね?』
殿『うん、あまり意味がないね。』
『一緒に入ってたんですけど?』
殿『ん???』
『一包化されて。』
殿『・・・うちの薬剤部はセンスないなあ・・・。』

その後、この話を看護師さんにしたら
『処方したんは先生やん。先生が悪い。』
と言ってました。(笑)
薬剤師さんは医者の処方にケチをつけられないとは思うのですが
明らかにおかしいものは注意する必要ありますよね?
果てさて。
毎食後ナウゼリンとブスコパンの処方を出した殿が悪いのか
何も考えずに一包化した薬剤師が悪いのか
責任はどっちにあるのでしょう??
何も言わなくてもナウゼリンを除けるよい子に当たったので
問題なしかしらん。
コメント (2)