昨日よりはマシにはなったのですが
日曜の夜から痛みが続いていたことだしと
今日は拝謁に行って参りました。
本日、殿は午後のみの診察。
うちの病院の受付は11時〆切。
なので、最低でも2時間は待たなければなりませんが
2時間ぐらいならなんとかなるかなと。
ついで(?)なので、背中にできている粉瘤を診て貰おうと
先に皮膚科を受診しました。
粉瘤は炎症を起こしたら抗生物質を飲んで押さえるだけで
基本的には放置でいいらしい。
大きくなるまえに取ったほうがいいのかと思い込んでましたわ。
今回も炎症していたのだけど
1ヶ月前に比べたら治まりつつあるので投薬はなし。
皮膚科は空いていたため、終わったのが11時半ぐらい。
時間つぶしに売店に行ったら、小姓にばったり会いました。
退院時に挨拶ができなくて心残りだったからグッドタイミング!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
お礼を言いがてら、近況報告しました。
小姓の午後外来の始まる時間も聞いちゃった。
(一応、メモっとくか。φ(..)カキカキ)
さて。
ここから診察まで約1時間待ちかな、
と思っていたら甘かった。
今日は一体何があったのだか、2時まで診察が始まらず
始まってもなかなか進まない。
さすがに待ち疲れか2時ぐらいから痛みが強くなってきて
待合室の長椅子に突っ伏しつつ我慢してたけど
3時になってもう限界だあと受付に直訴しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
(病院到着からは4時間半経過してた。)
受付のニ●イのおねーたんは当たりはずれが激しいので
優しい子を狙って話しかけてみた。
「お腹が痛いので待っているのが辛いのですけど、あと何人ぐらい待ちますか?」
って。
そしたら、
「主治医は殿先生ですよね?えっと、あゆさんですね。」
と名乗ってもいないのに、(爆)
主治医と私の名前を言い当ててすぐに確認に行ってくれました。
すぐに診察室に入ってくださいと。
待ってる人、ごめんちゃい。
でも、今日は私も随分待ったので許しておくんなまし。
殿は、触診と問診で
「明日、明後日も救外で点滴したほうがいいね。」
と採血結果も出る前に処置オーダー。
点滴も2本しとく?と言われたけど
ここから4時間はちょっとカンベンだし
水分は取れてるから大丈夫です、とフサンのみに。
フサンの点滴でかなーり復活。
ほんと、不思議なほどに良く効くお薬です。
点滴終了後、採血結果を持って殿登場。
アミラーゼは今までとさほどかわらなかったけど
「明日、明後日で治まらなかったら月曜日も来てね。」
と。
いつもながら、ツーカーでありがたいことです。
さて。
本日のびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
受付で、名札プレートを渡されたあ。
診察券番号と名前が印字された受付票を入れるようになっています。
患者誤認防止と書いてある。
ってことは、患者誤認問題があったってことね?
さらに、毎回診察の際に持参してくださいとも書いてある。
1ヶ月に1回(普通は)の診察の時に、忘れずに持ってこれるものかしら?
なくす人続出しそうだから、毎回渡すようにしたほうがいいような。
にしても。
患者がみんなして首から名札プレートを提げてる姿は
ちょっと笑えるものありました。w