さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

下痢

2010年01月14日 17時22分09秒 | 慢性膵炎と日常生活
あまり体調不良についてブログに書くのもどうかとは思いつつ
ブログって自分の備忘録として非常に役立つので、あえて書いてみます。

退院後、意外や意外に膵臓ちゃんはご機嫌だったのですが
こんにゃくのたたりか、あるいはエレンタールをやめたのが悪かったのか
日曜日(10日)の夜から痛みが出てきました。
救外に行くほどではなかったので
まずは節制!と食事をエレンタールとおかゆ中心にしました。
幸い、エレンタールが良かったのか
我慢できないほどの痛みにはならなかったので
なんとかなるかな?と思っていたのですが。
今朝、明け方におへそのあたりの痛みで目が覚めました。
膵臓なのか腸なのかよくわからない。
とりあえずボルタレン使って痛みを抑えました。
朝、起きた時には強い痛みは治まっていたため
病院に行くほどでもないかな?と判断。
朝食はエレンタール1包にしました。

で、お昼。
どうだかなーと思いつつ、
脂質がほぼ0のパンにジャムを付けて食べてみたらば
アイタタタっ。
低脂質のパンに祟られたのは初めて
つまりは何を食べても痛くなる状態だったのでしょう。

つい、この間便秘の話を書いたばかりなのに
あっと言う間に→下痢へ。
2時間でトイレに駆け込むこと7~8回。
出るだけ出たら腸の痛みは落ち着いたけど
かわりに膵臓が更に自己主張を始めました。
病院行くには既に受付時間は終了してしまっているので
とりあえずブスコ2錠に市販のイブを足して飲んでみることに。
お薬で痛みはだいぶ和らぎました。
我慢できるレベル。
なので、とりあえず病院に行くのはスルー。
でも、痛み止めの効果はさほどもたずに
またじわじわじわじわと痛み増加中。
今日はエレンタールのみにする予定。

幸い、明日は殿の外来日があるから
このまま痛みが続くようなら行ってこようかなと思ってます。
(万一休診でも小姓外来もある便利な曜日)
コメント (16)

アロエの花

2010年01月14日 17時07分10秒 | たわごと
寒さにも負けず、庭にアロエの花が咲いています。
滅多に咲かないものが咲くということは、
今年は春から縁起がいいぞーってことかしら。



実は今日、
私が長年応援してきた宝塚の水夏希さんの退団発表が出ました。
退団公演は6月末から。
千秋楽の9月12日までしっかりお見送りしなくてはいけません。
千秋楽の入りなんて3時間前ぐらいからスタンバイしなくちゃいけないし
出だって何時間も待たなくちゃいけない。
具合悪くなってるヒマなんてありません。
体力つけなくちゃ。
寂しいニュースではありますが
逆に頑張ろうと思えました。

今年は入院はもちろん、できるだけ病院には縁遠くありたいものです。
ただし。
我慢しすぎは余計悪いので、その点には注意します。
コメント (8)