さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

むくみ

2011年06月17日 22時59分44秒 | 体調あれこれ
今まできっちり日記をつけていなかったため
正確な記憶ではないのですが、
どうも、梅雨の季節になると足がむくむような感じです。
じめじめしているから、体の水はけも悪くなるのかな?
足首からふくらはぎにかけて
なんかぷよぷよ~っとしてます。

毎日、むくみを少しでも取るためにと
ふくらはぎマッサージもしてはいるものの、どうもイマイチ。
昨夜などは寝る前に足のマッサージをしていたら、
ふくらはぎが段々になっていて???
どうやら、パジャマのシワがふくらはぎについてた模様。
正座したワケでも、寝ていたワケでもないのに
跡が付いてしまってたのです。
かなりむくみがあるのかしら。

ちょっと調べてみたところによると
ふくらはぎマッサージ以外に
足裏の膀胱、尿管、腎臓のツボを刺激すると良いみたい。
そういえば、そのあたりが痛かったのよね。
早速今日からやってみようっと。

膀胱、尿管、腎臓のツボは以下の図で確認してね。
足つぼハウスより)


低気圧が続いているせいか、膵臓のツボも痛いです。
特に膵尾部あたりが
コメント (6)

菩提樹

2011年06月17日 21時00分00秒 | おでかけ
菩提樹の花を見てきました。


意外に小さな花です。


1つの花の大きさは1cmもないかな?
ぶら下がるように咲くので
見上げると綺麗に咲いている感じです。

お寺の境内には沙羅の樹もありましたが
こちらはまだつぼみ。
沙羅は咲いても1日で散ってしまいます。
だから、
「沙羅双樹の花の色盛者必衰の理をあらわす」
となるわけですね。

沙羅の花は数年前に一度見たきりなので
また見たいなあ。
コメント (2)