さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

見分けがつかない

2016年05月13日 23時45分27秒 | 土いじり
今日は良いお天気だったので、久しぶりに草引き&収穫に行ってきました。
予想外に暑くて、汗だく。
出動時間が遅いのがそもそも悪い
今日など、一番暑い時間帯に畑にいたかも。
そろそろ気温が上がる前に行く必要がありそうです。

去年の今頃は百日咳でゲホゲホいってました。
畑も雑草がボーボーのままで放置していていたから、
それと比べると今年は綺麗なものです。
これなら夏の雑草との戦いもマシかも?

んで。
ブログネタにしようと、写真を撮ってきたのはいいのですが
見返していたら、どれがどれかわからなくなってしまいました。(笑)

キヌサヤえんどう、スナップエンドウ、グリンピース、ソラマメと植えてあります。
ソラマメだけは見た目から全然違うので、
見分けがつくようになりました。
が、残りが難しい。
先日はキヌサヤを取っているつもりが、
育つ前のグリンピースを収穫しておりました。
今日も写真になったら、グリンピースとキヌサヤの見分けがつきません。

多分・・・。

さやえんどう


スナップエンドウ


グリンピース


そら豆


・・・だと思うのですが、間違えてるかも。
同じ種類の違う写真を乗せているだけかもしれません。(笑)

母に見分け方を聞いたら

「実がついたら分かる」
だってさ。
そーですか。

今日採ったキヌサヤ。

卵とじ以外に彩りにサラダにでも入れようかと考えてます。



昨日、弟から母に電話がありました。
大好きな息子さんと話すことができて、
母は嬉しそうでございました。
なんでも、このブログでの呼びかけを読んだそーな。
そーか。
今後、弟に用があるときは、ここに書けば伝わるってことね。(違)
コメント (2)