「何故、こんな病気になったのでしょう?」
・・・と慢性病を抱えた方なら一度は考えたことがおありでしょう。
膵炎も原因が暴飲暴食のこともあれば
胆石のこともあり
あるいは遺伝性、はたまた原因不明のこともあります。
暴飲暴食が原因の場合でも
同じように暴飲暴食をした人が全員膵炎になるわけじゃありません。
なぜなら
大量飲酒をして膵炎を発症する割合は
急性膵炎で0.058%、慢性膵炎では1.34%
と非常に低率です。
ところがアルコールが原因の膵炎は
急性膵炎で37.3%、慢性膵炎で67.5%
と非常に高率になります。
つまり飲んでもなる人とならない人がいるのです。
その理由は遺伝因子と考えられるのだとか。
さて。
もし、難病の方に最初の問いを投げかけられたら、
どう答えますか?
(1)それは神様にしかわからない。
神様が与えた試練です。
人生は厳しいことの連続ですから。
(2)強いストレスがあったのでは。
どんな病気も原因はストレスですね。
(3)遺伝子の組み合わせが悪いのかもしれませんね。
これは私が大学病院で言われたこと。
遺伝子は父方と母方から一つずつくるので
両親ともその病気を持っていなくても
因子があれば、家系にない病気が出ることがあります。
(4)祟りですよ。お祓いしましょう。
えーー???![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
万一こんな答えを言う医者がいたらどうしましょー。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
(5)病気になるような生活をしていたのでしょう。
ストレスと被る答えでしょうかね。
さて、他に何かありますかね。
私がさすがーと思った、とあるDr.の答えは次です。
「それがわかったらノーベル賞やね。」
なるほどー。
ノーベル賞並の発見を待ってます。
ムーミンの映画、まもなく公開です。
ムーミン一家がバラバラに!?映画『劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス』予告編(60秒版)
・・・と慢性病を抱えた方なら一度は考えたことがおありでしょう。
膵炎も原因が暴飲暴食のこともあれば
胆石のこともあり
あるいは遺伝性、はたまた原因不明のこともあります。
暴飲暴食が原因の場合でも
同じように暴飲暴食をした人が全員膵炎になるわけじゃありません。
なぜなら
大量飲酒をして膵炎を発症する割合は
急性膵炎で0.058%、慢性膵炎では1.34%
と非常に低率です。
ところがアルコールが原因の膵炎は
急性膵炎で37.3%、慢性膵炎で67.5%
と非常に高率になります。
つまり飲んでもなる人とならない人がいるのです。
その理由は遺伝因子と考えられるのだとか。
さて。
もし、難病の方に最初の問いを投げかけられたら、
どう答えますか?
(1)それは神様にしかわからない。
神様が与えた試練です。
人生は厳しいことの連続ですから。
(2)強いストレスがあったのでは。
どんな病気も原因はストレスですね。
(3)遺伝子の組み合わせが悪いのかもしれませんね。
これは私が大学病院で言われたこと。
遺伝子は父方と母方から一つずつくるので
両親ともその病気を持っていなくても
因子があれば、家系にない病気が出ることがあります。
(4)祟りですよ。お祓いしましょう。
えーー???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
万一こんな答えを言う医者がいたらどうしましょー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
(5)病気になるような生活をしていたのでしょう。
ストレスと被る答えでしょうかね。
さて、他に何かありますかね。
私がさすがーと思った、とあるDr.の答えは次です。
「それがわかったらノーベル賞やね。」
なるほどー。
ノーベル賞並の発見を待ってます。
ムーミンの映画、まもなく公開です。
ムーミン一家がバラバラに!?映画『劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス』予告編(60秒版)
私は難病とは言えないですが、30年間以上 椎間板ヘルニアに悩まされています。
(5)病気になるような生活をしていたのでしょう。
私の場合は、(5)でしょうね!
ただ重たい荷物の運搬が原因ですが、仕事だったからどうしようもないです。
長年に渡っての作業が原因だったでしょうね。
>ムーミンの映画、まもなく公開です。
ムーミン一家はかわいいですが、まわりの登場人物の顔はけっこう怖い顔ですね!(笑)
思いましたよ!って、今も思ってます!
↓
往生際が悪いですね^_^;
私の周りには、私よりひどい飲み方してるひとがいるのに……
ってね(;U+FE4F;)
あとは、膵炎でも痛くない人もいるのに……
ってね(;>_
胸にストンと落ちるというか、納得出来ると思います。
「たら・れば」と過去を考えても、仕方ない事ですが
振り返ってしまうのも、人間だからこそでしょうか。
病気を抱えても、前向きに人生を謳歌されている方もおられますよね。
辛さと闘うことで、強くなっていくのかもしれませんね。
お薬の飲み忘れ、調子がいい証拠ですね。
素晴らしい
本当は、きちんと飲んだほうがいいかもですが
そこはこの際、目をつぶるということで
↓ムーミンカフェ、行きた~い
可愛い過ぎるし
絶対、何か買いたくなりそうです、っていうか
絶対買っちゃう
あ、ちなみに私も「カバ」だと思っていました
私は、若いときから胃が痛いと思ってました、背中も。
でも、どの先生も、膵炎を口にされたことはありませんでした。ブスコパンを買って飲んでました。
お酒も強くて沢山飲んでいたのも原因かもしれないし、ストレスが多くかかってなったのかもしれません。
慢性膵炎の場合、原因はわからないでしょうね。
これ以上、悪くならないように気を付けて生活していくしかないですね。
ムーミン、私もカバかと思ってました。
映画、面白いでしょうね。
考えても仕方がないと思うのですが、(2)ストレス、(3)遺伝性、(4)生活態度などが考えられます。
若いときは家庭や家族もあまり省みず、仕事仕事でした。初期治療の遅れが決定的でした。
でも、後ろを向いても仕方がないので、前を向いていくだけと割りきっています。
70歳まで寿命があれば御の字と思うようにしています(笑)。
私の場合特発性なので先生も看護師さんも何が原因とは言いませんでしたが
「何かしんどい事が重なリ過ぎて膵炎と言う形になってしまったのだと思う」と先生は言ってました。
持病があるのは変えられないので
気持ちを落ち着けて今自分に出来る事を頑張るしかないと思ってます。
持病のおかげでみなさんと出会えましたから良い事ありましたよ。(^^)
病気を理解してくれない親戚は(4)と言ってました。
母方の先祖が悪いと言われたのが一番悲しかったです。
ムーミンの予告。かわいいですね。^^
やっぱりどう見てもカバに見えます。(笑)
お酒も飲まない私なのに肝臓の数値が高いんです
酒飲み指数のγGTPが90もあったんです
女性の場合40までが正常値
先生に痩せましょうと言われ6kg減量しどうにか正常値になりましたが
やはり高値安定です
原因は分かりません
やはりノーベル賞ものですね
重い荷物を持ち続けていると
確実にヘルニアのリスクがあがると思います。
腰痛もなかなかつらいものですよね。
姉が健康診断の仕事をしていた時に
タクシー会社やバス会社にいくとみんな高血圧だったと言ってました。
これもまた職業病ですね。
ムーミンのアニメはムーミンだけが
ほわほわしている感じですよね。(笑)
膵炎になっている人は殆ど飲酒歴があるのです。
なんだか不公平な感じがしますよね。
痛みも症状と合うとは限らないですし。
病気というものは納得いかないものですね。(^^;;
良心の顔を被った信心深い人に
「信心したら治る」
と言われてムカついたこともありましたよ。(^^;;
そういう問題ではないですよね。
何らかの原因はあるのだそうです。
性格的なものだとか遺伝的なものだとか
そういうものが合わさって病気になるのかもしれません。
でも、とはいっても同じ状況に陥っても
病気になる人とならない人がいるわけで
どうしても不公平感は残りますよね。
でも、発症したことを考えてもなかったことにはできないので
この体とどうやってつきあっていくかを考えるしかないですよね。
膵炎に関してはお薬を飲み忘れるぐらいでいい
と聞いたことがあるよーな。
進行を抑える薬を飲んでいるわけでもないので
飲み忘れもさほど問題ないのかもしれませんね。
我が家にはムーミングッズが結構ありますよー。
今はタオルとカップを使ってます。
可愛くて癒されますね。(^^)