森内九段「藤井さんだから何も言われませんが…」 王将戦大盤解説会
>藤井竜王が昼食休憩前に指した8六歩(41手目)について、
>「最初は何が起きたか分からないぐらい衝撃を受けました。10年前の感覚ではまずあり得ない手です。
>藤井さんだから何も言われませんが、初心者が指したら『何だ、この手は』と怒られそうです」
次々と常識を打ち破って行く竜王。
去年の棋聖戦の3一銀(銀の元の位置に虎の子の持ち銀を打つ)みたいな感じだな。
8六歩だが、ここで、渡辺名人が60分昼休憩+90分=2時間半の大長考。
2時間半、駒が動かなかったのだが、めちゃくちゃ面白い2時間半だった(駒が動かなくて、面白いって普通有り得ないでしょ、Hi)。
名人の仕草がね、天井見上げたり、庭見たり・・・。
>藤井竜王が昼食休憩前に指した8六歩(41手目)について、
>「最初は何が起きたか分からないぐらい衝撃を受けました。10年前の感覚ではまずあり得ない手です。
>藤井さんだから何も言われませんが、初心者が指したら『何だ、この手は』と怒られそうです」
次々と常識を打ち破って行く竜王。
去年の棋聖戦の3一銀(銀の元の位置に虎の子の持ち銀を打つ)みたいな感じだな。
8六歩だが、ここで、渡辺名人が60分昼休憩+90分=2時間半の大長考。
2時間半、駒が動かなかったのだが、めちゃくちゃ面白い2時間半だった(駒が動かなくて、面白いって普通有り得ないでしょ、Hi)。
名人の仕草がね、天井見上げたり、庭見たり・・・。