ちょっとした細工というのは、Apple Lightningケーブルには、単に+5Vを
供給しただけではダメで、+Dと-Dを2V程度(2.5VでもOK)にプルアップ
しておかないと、iPhoneが反応しないので、その為の細工です。
なのでVBUS(+5)とGNDの間に47KΩ+47KΩを半田付けして、
その中点(+2.5Vになる)に、+D-Dを半田付けします。
(抵抗が小さすぎて見えない、笑)
何でこんな事してるかというと、原付のバッテリーから、USB電源
作る魂胆、Hi。
こんな、メンドクサイ事しなくてもアマゾンにいっぱいバイク用USB電源
は売ってますが、降圧DCDCが余ってたんで。(間違って余計に買った物、苦笑)
これで、ちゃんとiPhone8に充電出来ました。
最初、+5VだけをiPhoneに供給して、反応しなかったので、プラスマイナスを逆にしたのかと、ビビってしまったので、報告。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/92/43233241926a9e4b0be8e6263ed991e6.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます