東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

2022年度海部郡総合防災訓練(2022年6月5日前編)

2022年08月13日 23時32分34秒 | 航空機
コロナの関係でしばらく行われなかった訓練は色々とある。
その中で今年開催される訓練で海部地方総合防災訓練があった。
実に3年ぶりの訓練。
ヘリの訓練も県警と名古屋市の両方が出るという。
先日の飯田の時には水防訓練の様子を子供に見せることができなかったから一緒に行くことにする。
子供としては
「お父さんと一緒にお出かけする=おやつを買ってもらえる」
くらいにしか思ってないだろうけど…

いつも子供達が学校へ行く時間に家を出発。
今日も暑くなりそうだからしっかりと水分を持って行く。

オペレーションスムースで会場に到着。
目の前には見知った車があったのでその隣に止めて見学エリアへと向かう。
久しぶりに会った三重グループの方々とご挨拶。
皆さんいつも通りで一安心。


開会式開始。


まずはシェイクアウト訓練。子供達の動きが早い。


次は水防訓練。


消防・警察はまだ出番待ち。


国交省の照明車やポンプ車が到着。


 訓練開始から1時間。
 シナリオに従って訓練は進んでいく。
 子供に解説するがいまいちピンとこないようだ。
 確かに、上流部に住んでいるから「大雨で川が溢れる」のを目の当たりにしたことがない。
 どっちかというとがけ崩れの危険を知る方がいいのか?



そんなわけで周りの草で遊びまくる。


 それでも消防車両が一斉にサイレンを鳴らして会場内へと入って来た時は反応した。
 すぐにトイカメラを構えて撮影を開始する長女。



結構アングルにこだわっていた。


地震に洪水にダブルでピンチな会場。


高所逃げ遅れ者ははしご車にて救助。


おや、すでに要救助者がスタンバイだが、何かおかしい。


 FR24を見ると今日の訓練参加予定だった名古屋市消防のヘリが1機、小牧を離陸して南下していた。
 どうやら実働が入ったようで訓練キャンセルとなったようだ。
 県警さんは来るよね?



10:45 インサイト!あーよかった。


10:47 救出された要救助者が場外へと運ばれて来る。


あ、生身だ(笑)


10:50 会場へと進入開始。


ホイスト準備…


レスキュースリングが見え隠れしている。


要救助者を確認。


直上でホバリング開始。



続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする