前回の続きです。
名古屋市消防局の救出訓練は実働が入ったためキャンセル。
県警機のみによる訓練となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/caef5cac30d5e12c0f0bb77dbd8da122.jpg)
10:52 ホイストをスイングさせステップへ。下方確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/f2f2efbfdc69280948592f3364bbb927.jpg)
降下開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/88/ef538b4eb232e91cdb2a56f5d9ef405f.jpg)
降下中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/716ec00b8d9425f7990163943bde5022.jpg)
要救助者と接触。立てますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/a9f9c425fd8fdb3ad16c65de11e45a54.jpg)
レスキュースリングを装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/e456c8f599968f160ca65517d5c85005.jpg)
下方確認中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/63700b66e92e33900043db3960afad01.jpg)
10:53 巻いて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1f/124fda841ac63bd41234978587862dac.jpg)
吊り上げ開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/14b83f442c1415ae7e854a7344dce55b.jpg)
10:54 間もなくステップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/79/d5d17a120997569b18b124e3d40ad5e0.jpg)
ステップに足をかけて要救助者の態勢を…て、要救さん、ちゃんと降下員の方を見て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/0735036a8ef0fbd77abb3b599f8b2f65.jpg)
ホイストをスイングさせて機内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/08/4c74ad87c09bd7253bc0713e3e90ea92.jpg)
収容完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/46/1505a3f998de39b4902050e6e4b913f5.jpg)
要救助者を固定したところでホイストを待機位置へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/d747c0dd33ebe5ea4964eed79ac8ea30.jpg)
10:55 JA11AP BK117C-2 愛知県警「あさやけ1号」 ピックアップエリアから離脱。
これで訓練はほぼ終了。
最後に大規模火災消火訓練で一斉放水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/23827972aa1bdff3bed6d9b8f9c29e79.jpg)
放水開始~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/cf3a11386b6aef80da88534542411418.jpg)
10:58 それに合わせて会場進入。ワンパスして小牧へと帰投。お疲れさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/cbeb31a52d0276d09f45752e136a1fa1.jpg)
おや、ヘリで運ぶ予定だった要救助者が運ばれていく。
これにてこちらも撤収。
思ったよりも日が照って暑くなってきており子供達のお茶もすっからかん。
車に予備があるから戻ろうか。
顔見知りの方達に挨拶して車に戻る。
するとちょうど自分の車と同一方向に名古屋市消防局航空隊の車がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0f/6a819384942c137d80bd4ed2145034e3.jpg)
実働キャンセル。こんなこともあるよね~と隊員さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/1a540422b5979435b4bb3c69c485ff91.jpg)
車に載せられる前に見学させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ac/205e03a6611bec35cc0f1ba214875af3.jpg)
持ってみる長女。もちろんビクともしません(笑)
貴重なお時間、ありがとうございました。
今度はヘリが来るといいな~。
さて、子供たちはその後どうかというと…
やっぱり水防のことはピンと来ていないみたい。
長女はそろそろ学校で体験学習か何かで習うはず。
それからでもよかったのかな~。
名古屋市消防局の救出訓練は実働が入ったためキャンセル。
県警機のみによる訓練となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d4/caef5cac30d5e12c0f0bb77dbd8da122.jpg)
10:52 ホイストをスイングさせステップへ。下方確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ef/f2f2efbfdc69280948592f3364bbb927.jpg)
降下開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/88/ef538b4eb232e91cdb2a56f5d9ef405f.jpg)
降下中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/db/716ec00b8d9425f7990163943bde5022.jpg)
要救助者と接触。立てますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/82/a9f9c425fd8fdb3ad16c65de11e45a54.jpg)
レスキュースリングを装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/24/e456c8f599968f160ca65517d5c85005.jpg)
下方確認中…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/63700b66e92e33900043db3960afad01.jpg)
10:53 巻いて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1f/124fda841ac63bd41234978587862dac.jpg)
吊り上げ開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/14b83f442c1415ae7e854a7344dce55b.jpg)
10:54 間もなくステップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/79/d5d17a120997569b18b124e3d40ad5e0.jpg)
ステップに足をかけて要救助者の態勢を…て、要救さん、ちゃんと降下員の方を見て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/0735036a8ef0fbd77abb3b599f8b2f65.jpg)
ホイストをスイングさせて機内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/08/4c74ad87c09bd7253bc0713e3e90ea92.jpg)
収容完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/46/1505a3f998de39b4902050e6e4b913f5.jpg)
要救助者を固定したところでホイストを待機位置へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/28/d747c0dd33ebe5ea4964eed79ac8ea30.jpg)
10:55 JA11AP BK117C-2 愛知県警「あさやけ1号」 ピックアップエリアから離脱。
これで訓練はほぼ終了。
最後に大規模火災消火訓練で一斉放水。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/23827972aa1bdff3bed6d9b8f9c29e79.jpg)
放水開始~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/11/cf3a11386b6aef80da88534542411418.jpg)
10:58 それに合わせて会場進入。ワンパスして小牧へと帰投。お疲れさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/cbeb31a52d0276d09f45752e136a1fa1.jpg)
おや、ヘリで運ぶ予定だった要救助者が運ばれていく。
これにてこちらも撤収。
思ったよりも日が照って暑くなってきており子供達のお茶もすっからかん。
車に予備があるから戻ろうか。
顔見知りの方達に挨拶して車に戻る。
するとちょうど自分の車と同一方向に名古屋市消防局航空隊の車がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/0f/6a819384942c137d80bd4ed2145034e3.jpg)
実働キャンセル。こんなこともあるよね~と隊員さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/1a540422b5979435b4bb3c69c485ff91.jpg)
車に載せられる前に見学させてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ac/205e03a6611bec35cc0f1ba214875af3.jpg)
持ってみる長女。もちろんビクともしません(笑)
貴重なお時間、ありがとうございました。
今度はヘリが来るといいな~。
さて、子供たちはその後どうかというと…
やっぱり水防のことはピンと来ていないみたい。
長女はそろそろ学校で体験学習か何かで習うはず。
それからでもよかったのかな~。