東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

所変われば風習変わる(2023年7月まとめ その3)

2023年08月08日 06時23分16秒 | 家族
暑い日が続きますが台風の動きが気になる今日この頃。
熱中症には皆さん気を付けましょう。
それでは7月まとめ最後になります。

25日
神社場外へと見に行くと営業さんと監督さんがいる。
これは機体が来るはず!


標高約1000メートルだが鉄板の上で目玉焼きが焼けそうだ。


夕飯は手作り餃子160個。



26日
今日は午後から出張というか講習へ。
大人数を連れて行き帰り自分が運転だ。


11:23 高めにC-130Hが通過。


お昼はコンビニで済ます。


12:02 JA9429 AS350B 中日本航空  トレーニングかな?


 伊勢湾岸から東名へと乗り換えたときに渋滞にはまり焦る。
 運転中だから他の人に先方へと連絡を取ってもらおうと指示するが慣れていない人ばかりで困る。
 客先対応も経験値か。

 何とか時間通りに到着して講習を受ける。
 ここの工場はエアコンが入っているからまだマシだ~。



講習が終わって帰る方向を見ると立派な雷雲が…。


 予想通り土岐過ぎから雷雲の中に突入する。
 目の前を何度も落雷する様子が見えていたが雨の柱の中に突っ込んでいく。
 皆、速度を出すことができず、高速道路でも45キロ以下になってしまう
 反対車線を見ると完全に止まってしまっていた。



会社に着いた頃には雨が上がった。


夕飯は冷やし中華。



27日
確度の高い情報をもらったので某所へ。
そこで見た光景とは…


あれ?いつの間にかやってた。一昨日何か聞こえた気がしたが、これだったか。


 しかし場外にはまだ荷物がある。
 まだやるかもしれないと思い作業場を見ると、



あかん、ジブクレーンが動き始めたから今日のヘリ作業は無さそう。


 ここで見切りをつけて移動開始。
 今日の岐阜防災の訓練はここから見えそうだから。



10:08 JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」 インサイト。


場所は恵那山頂上付近。ここで救助訓練。


会社に着いて東を見るとすごい積乱雲。


 そしてここで不安的中。
 なんと先ほどのところで作業が開始された。
 もう1時間待っていれば見れたかも…

 15時過ぎから外からゴロゴロと聞こえてくる。
 しかしまだ降る様子はない。
 帰り際に恵那瑞浪方面を見る。



うひょ、落ちた!スマホ撮影です。


 これ以上の撮影は危険と判断。
 車に乗り込み自宅へと向かっていると雨雲に追いつかれる。
 こりゃ今日も電車止まるわ。



18:50 もうすぐ雷雲が抜ける。虹が出たね。



28日
朝、叔父が亡くなったと連絡が入る。
小さい頃から色々とお世話になっていたから通夜から参列することにした。
 

寂し見舞いを買いに行ったついでに買って来たというシュークリームを食べて長丁場に備える。


指定された時間に到着。他の親族も到着。


この地域の風習で納棺に関わる人はこの白黒の水引を肩がけして行い、最後に棺の足元に引きちぎって入れる。


全て終わって通夜振舞い。飲み物はノンアルビール。



29日
通夜が終わった昨日、葬儀日程を確認した。
うお、丸一日かかる。
そして自分にもお役が付く。

棺を霊柩車に乗せ、火葬場へと向かう。
その道中にリニアの長野県側坑口を見る。
ここからつながるのか。

火葬場に到着して最後の見送り。
80歳を過ぎてから膀胱がんが発覚したけど進行が遅いから特に治療は無し。
90歳まで元気に過ごした。
一番の思い出は…
5歳の頃、裏庭にあった山椒の実を「これ、美味しい実だぞ?」と言って食べて見せ、自分が食べて…
なんていうお茶目な一面も。
小さい頃から色々とありがとう。


収骨までお昼のお弁当を食べて待機。


 収骨も地域によって様々。
 ここはほぼ全部を拾う。
 しっかりとした骨で姉貴と一緒に骨壺に入れる。

 葬儀場に戻りちょっとしたら受付のお役へ。
 親戚のお兄ちゃんとスタンバイ。



受付やるのもこれで3回目かな。


 告別式、葬儀も終わり、精進落としの料理を持ち帰る。
 あっという間の二日間だった。



故人の好物でもあった鰻入りでちょっとびっくり。


子供達は今回参列せず。今シーズン初めての花火だ。



30日
今日は長女と一日付き合う日。
さて、お父さんについてこいよ?


ジムニーに乗って出発。


最終目的地は高樽の滝。これ、長女の自由研究の一環です。


今年はトマトが豊作。ミートソースいっぱい。


そしてミートソーススパゲティ!写ってないけどたらこパスタもある。



31日
昨日の続きを始める長女。
一人でできるか、周りの大人ができると思ったが自分に振られる。
付き合おうじゃないか。


顕微鏡で何を見るのかな?


11:17 JA119V Bell412EP 久しぶりに見たけど早く場外で会いたい。


今日の夕飯は鶏の唐揚げ。


 今月は本が届く月。
 前情報はちらっと聞いていたがどんな風になるか気になるところ。



今号献本3冊いただきました。表紙を2年ぶりに飾りました。



さて、8月も自分のことでバタバタだぞ。


2日 JA145C 岐大
5日 JA21AR 自隊訓練(水難)
15日 JA6922 JA23AR 足助消防フェスタ
18日 JA003W 八千穂高原スキー場
23日 JA6184 集材休み
25日 JA9965 フェリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする