今日から12日間の一人旅の始まりだ。小浜島ラフウォータースイムと沖縄オープンウォーターが連続で開催されるため、ずっと沖縄に滞在する事にした。3週間前のふくらはぎの肉離れが完治していないのでかなり不安があるが・・・・。
修学旅行のシーズンで高松から沖縄の飛行機が取れなかったため、神戸から石垣島へ直接飛んだ。 神戸空港で待ち時間が3時間もあった。カフェで朝食っといっても3時間は無理。
屋上デッキでひなたぼっこ・・・・
「けんたぁ屋」というレンタルバイク屋で原付をレンタルした。9日間で7600円という格安だ。オーナーのけんたさんはとても親切で石垣の観光情報を丁寧に説明してくれた。すでにレンタルしている人から観光地への道順を尋ねる電話が入る・・・。サービスいいなぁ。基本的に「南の島の住人はサービス業に向いていない」というのが゜持論だが、どうやらそうじゃないらしい。
昼と夜の食事が一緒になった。お店は「ふるさと食堂」。あらかじめネットで調べておいた「ジャンボカレー」を食べるためだ。
このお店のお母さんもとても柔らかい人で、食後のアイスコーヒーをごちそうになった。石垣の人たちは暖かいのだろうか。
宿泊は「ベストイン石垣」。ここは普通のビジネスホテルという感じでただ泊まるのみ。全日空ホテルの隣にあり全日空ホテルには「前栄里ビーチ」があり歩いていける。食後5時から600m程泳いだ。ホテルの庭はとても良く整備されていたが海が濁っている。本州の普通の海水浴場と変わらない感じだった。泳ぎの方は当然ながら良くはない・・・。