だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

4日前

2018年07月25日 22時48分41秒 | 今日の練習
最近コンタクトが合っていない感じがしていたのでコンタクトを新しくした。

しかしどう調整しても何となく目眩がするような違和感がある。

これはコンタクトのせいでは無く目のせいだな。


今日も御厩の長水へ

3日振りのスイムだ。

UP  50m×4

S  100m×4 1分30秒サークル 14 16 15 15

Loosen 50m×2

S  500m 7分4秒

Loosen 50m×4

P  1000m 14分27秒

Down  適当600m       3000m  


100mを4本だけ。1分15秒が限界・・・。これ以上だとダメージを受けてしまう・・・。

次はロング1000mの予定だったが500mで力尽きた。心肺機能にダメージを感じた。
先週の5000mの最初より遅かった。

どうやらクレアチンのせいでは無かったようだ。しかし今から飲むのを止めても3週間は身体から抜けない。
この状態で四万十に行くしかない。

今の泳力じゃ3位以内も無理だ。優勝から表彰台落ちをまたやってしまう・・・。      

四万十川水泳マラソン5日前

2018年07月24日 22時34分16秒 | オープンウォーター
今日も仕事だけで練習は無し。

5日前なのにこんなに穏やかな気持ちで過ごす7月末は何年振りだろう?

こんな泳力じゃまともなレースになるはずも無く、気持ちだけ焦っても仕方ない。

疲労感は特に変わらず。ただ、体重だけが激増している。クレアチンのせいだろうか?

2日間休んでもどうと言うことは無い。

明日はちょっとだけ泳いで、コンタクトレンズを購入してから仕事へ。

基礎泳力

2018年07月23日 09時01分00秒 | オープンウォーター
今日は仕事仕事だけ。昨日の海水浴で首回りをチンクイにやられた。

昨日も大して泳いでいないのに全身にダメージがある。

もう調子が悪いとかそんなレベルでは無い。

純粋に基礎泳力が低下しただけなんだ。

調子良い・悪いは「いつもと比べて」という基準がある。その基準との比較で良いか悪いだ。

どんなに調子が悪くても1500m21分かかるような選手に負けるわけが無い。いや無かった・・・。

今は負ける可能性がある。十分に・・・。

今までの基準で考慮するといつも調子が悪い事になる。もう基準を変えた方が良い。基礎泳力が変わったのだから。

今年、まだ7レースも残っている。四万十はもちろん他のレースも負け続ける。今まで競い合っていた人達に歯が立たなくなるだろう。

それでも出場し、全力で泳いでちゃんと負けようと思う。

それが日本中の様々な場所で、仕事をしながら毎日苦しい練習に耐えている人達へのせめてもの礼儀だ。


それを考えると、屋久島で姫には申し訳ないことをしてしまった。

本当はもっと競り合って負けなければならなかったんだ・・・。







OWS大会見学と海水浴とプール指導

2018年07月22日 21時15分24秒 | 今日の練習
朝からまたオープンウォーターの見学で津田の松原へ。先週も来たし去年同時期にも来た。(笑)

しまった!スマホ忘れた。

会場近くに駐車場はなかったが割と近くに無料駐車場があった。

到着すると500m丁度500mトップのゴールだった。男子1位にイモトさんが付いていた。んっ?いや、抜けるでしょ?普通に泳げば・・・。

1kmの部に昔のコーチ時代の後輩レイコが出場していた。どうやら総合3位だ。練習サボっているなぁ。

今回はコナミの人達がたくさん参加されていた。この後、3kmに出場するオオニシさん達のスタートを見学。

どうやら福岡から参加しているレイコの友人がダントツのようだ。

表彰された方はもちろん大会に参加されている方々も何となく誇らしげだ。

この後山田海岸へ移動。ナビの履歴も無いし、スマホも無いので去年の記憶だけを頼りに何とか到着。

ボートに乗った子供達を運んだりして1500m程度泳いだ。調子は当然変わらない。

海水浴の後はプール指導2時間。高校生女子2人。400mFr4分45秒なのに。キャッチもフィニッシュもできない、200Fly2分25秒なのに上下動の大きい潜りながら泳ぐバタフライ・・・。

このタイムで泳げているのが不思議だ。修正は簡単だった。成長がみられるのは嬉しい。

中学県総体 バイク故障

2018年07月21日 22時29分38秒 | 今日の練習
今日は中学生の県総体。塾生も結構いるので差し入れに行った。

この暑さなのでフローズンドリンクを用意しようと思ったが40個が揃わない。何軒か店を廻ってさぁ行こうとすると急にバイクが動かなくなった。

な。何だ?う~ん・・・、プラグかな?わからん!仕方なくバイク屋さんに連絡して引き取ってもらった。

家まで送って頂き車で会場へ。


会場で粟野コーチにお会いした。アドバイスはやっぱり「休む」こと・・・。そりゃそうか・・・。しかも1ヶ月単位で・・・。

まだまだレースがあるので1ヶ月休むのは難しいがホントにちょっと休ませた方が良い。

この後プール指導で福岡町プールへ。

指導の前に軽く泳ぐ。しかしプールはとんでもなく混んでいる。

LSD  1200m


トライアスリートの男性二人。1ヶ月前よりかなり上手くなっていた。

上達するっていいなぁ。