だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

琵琶湖OWS 前日

2018年08月20日 06時41分40秒 | 琵琶湖OWS

今日はゆっくり12時チェックアウト。

時間あるので朝食後体育館でバドミントンして(笑)温泉に入ってから出発。



みのりを竜王のアウトレットで降ろしてから高速で長浜市へ。

会場に到着するとたくさんの選手が! まさか大会の日を一日間違えたのか?!
いやいや練習会に参加する人達だった。(笑)

凄い参加人数!100人以上いる!初心者と経験者に別れて行われていた。

ベースをセットして軽く泳いでみる。

打ち際をみると割と綺麗かなと思ったがやっぱり濁っている。

あれっ?またちょっと泳げなくなってるかな・・・。でも今までの不調の時よりはかなり良い。

3時まで待ってから前日受付。
琵琶湖ではミニレースが行われていた。一人だけとんでもない選手がいた。

琵琶湖はレベルが高いなぁ。

駐車場は問題無さそうだ。1000円だけど。
会場にはたくさんの日陰があり待ち時間も大丈夫だ。
トイレも仮設トイレが設置され行列になる事はないだろう。

今日まで仕事

2018年08月16日 00時20分17秒 | 今日の練習
休講日の特別授業も今日まで。ようやく夏休みになる。

夕方から旅行に出発するので朝から御厩長水へ。

1ヶ月定期が昨日までなので今日は1日チケットを購入。夏の間だけ370円! 安い!

小学生の選手達が4コース占有していたので使えるコースは5コース。しかしコースは空いていた。

もう疲れたくないので軽くロング


UP 50m×4

LSDプル 1200m

10分間の休憩

P+S 100m×4 1分30秒サークル

Down 50m×6        2100m

2000mロングのつもりだったが10分間の休憩があるのを忘れていて1200mでスタッフに止められた。

1200mまで1分24秒/100mペース。

この後何をするか迷ったが結局100m×4。1分20秒で安定。1ヶ月前から考えると夢のようだ。

ダウンの途中で先日FBで友達申請して下さった方にお会いした。

仕事が終わり一度自宅に戻ってから出発。

1時間走って岡山に到着してから、みのりが「スマホを忘れた!!」と言いだした。

仕方なく再び1時間かけて自宅に戻る・・・。

トータル320km走ってチェックインは11時。疲れたなぁ。


今日も仕事

2018年08月14日 22時08分50秒 | 今日の練習
今日も夕方からプール指導があるので朝はゆっくりしてから仕事へ。

仕事終わり、プール指導前に練習。

もう疲れる必要は無い。


UP 50m

5分間の休憩

UP 50m×3

仙人泳プル 100m×22 1分30秒サークル  

ダウン無し   2400m

採暖プールに入っている間に泳ぐコースが埋まってしまった。各コース一人だがたぶん追いついても決して譲ってくれない人だ。仕方なく自由コースの隅っこで泳ぐ。

親子連れの子供が時々進路に入ってくるが仙人泳なので大して困らない。

20秒程度で安定。これなら50本は余裕だ。何となく疲労感はあるがこんなもんだろう。

10本くらいでトライアスリートらしき人が隣に来た。泳ぐコースは一人しか泳いでいないのになぜかこの狭いスペースに・・・。

大股広げてストレッチを始めた。このストレッチはFinsの人だろうか?

しかし泳ぐのには問題ない。ずっと20秒を維持。

20本の予定だったがまだ時間があるので2本追加。ちょっと前なら予定より多く行こうなんて決して思えなかったはず・・・。本当に治って良かった。

泳ぎ終わると生徒が早めに来ていた。ちょっと早めに指導スタート。

中1男子の平泳ぎ。一年で100m4秒以上速くなっている。羨ましい。





  

今日も仕事

2018年08月13日 21時29分56秒 | 今日の練習
今日も仕事。夜にプール指導があるので仕事終わりに練習することにした。

午前中はゆっくりした。しかしみのりが帰ってくるのが遅れて結局大慌てで教室へ・・・。

仕事が終わってからバイクで福岡町プールへ。

どうせ混んでいて練習出来ないかと思ったが、今日は高松祭り。意外と空いていた。

しかし一人一コースというわけには行かないので結局LSDプル


UP  50m×4

LSDプル 1250m

P+S  100m×10 1分30秒サークル

仙人泳P 100m×4 1分30秒サークル

Down 50m×4     3050m


1200mで同じコースの方が出て行かれたのでインターバルスタート。しかし2本目で戻って来られた。(笑)

追いついてゆっくりになったりしたが大体17秒から20秒。あれ?調子が悪くなったのか?また発病したのか?

しかし以前との違いは泳いでいて嫌にならないこと。

指導は国体選手の女性トライアスリート。泳ぎが苦手らしいが大人になってから水泳を始めて400m6分切る程度にはなっている。大したもんだ。

まだまだ伸びそうだ。

帰りに高松祭りの花火が見えた。子供がいなくなってお祭りが関係なくなった。




1,000,000PV

2018年08月12日 19時58分16秒 | 今日の練習
今日も仕事。
朝からなので練習は夕方からになる。

一応、琵琶湖OWSの1週間前だが今回は修業日なし。

今回は琵琶湖への家族旅行の最終日にみのりのテニスの大会があるのでその待ち時間を利用しての参加。3日前から泳げない。

調子が悪い上に、レース前の調整も出来ないので本来どうでも良い大会だった。

しかし、最近泳ぐ度にタイムが良くなっているのでちょっと欲が出てきた。(笑)
湘南に向けて全力で泳ごう。

最近、気になっていたPV数。

←いよいよ100万PVになりました。

正直、自分しかわからない、身内しかわからない内容なのにたくさんの方に閲覧して頂いております。ありがとうございます。

最近、もうOWSも終わりだと思っていましたがまだまだ頑張れそうです。これからも海や川でお会いしましょう。よろしくお願いします。

今日はバイオラバーのロングジョンを試してみる。

胸元から水が入り。お腹・股間辺りに水が溜まってしまう。首回りを少し詰めて、水着の重ね履きで水着の中に水が入るのを防いでみる。

仕事終わりに、夕方から御厩長水。

重ね履きをするとキツくなって確かに水の浸入を防げそうだ。しかしちょっと動きにくくなる。


UP  50m×4

P+S 100m×30 1分30秒サークル

Down 50m×6       3500m   


なんということだ!

あのずっと続いていた不調。やったのは5日間抗生物質を飲んだだけ。たったそれだけの事で、こんなにも・・・。

日々泳ぐ度にどんどん速くなる!
水泳を始めたばかりの頃・10年前に座骨神経痛治療のために水泳を再開した時と同じ、日々成長する感覚を味わうことが出来ている。

今日、長水でも1本目15秒で入って16秒、17秒程度になり安定。途中18秒まで落ちたがラストは13秒で泳げた。1ヶ月前からは信じられない程の伸びだ。

さすがに絶好調時の1分20秒サークル15秒リミット30本は無理だが、ここまで回復出来たことが嬉しくて仕方ない。
確実に泳力が戻ってきているのを感じる。

姫、たぶん読んでないとは思いますが、一応謝っておきます。

屋久島では私の泳力不足で大変失礼しました。
琵琶湖ではちゃんと競り合ってから全力で負けます。(笑)