goo blog サービス終了のお知らせ 

まあどうにかなるさ

日記やコラム、創作、写真などをほぼ週刊でアップしています。

メゾン・ド・イスラエル

2011-10-08 23:38:35 | 時事問題
2000年前にこの土地に住んでいたという理由で湯田さんは新部さんたちを強引に追い出し、『メゾン・ド・イスラエル』というマンションを建ててしまった。
湯田さんたちはずっと自分たちの家がなく、方々で居候生活をしていた。
新部さんたちは回りに住む仲間といっしょに湯田さんたちを追い出そうとしたが、何度も失敗してしまった。
というのも、世界一の大金持ちの亜米利さんが湯田さんたちに協力したから。
亜米利さんが住む巨大マンションには湯田さんの親戚もたくさん住んでいる。
『メゾン・ド・イスラエル』は、これも強引にマンションを増設した。
その増設したマンションの中の何部屋かが集まって、『メゾン・ド・パレスチナ』という別のマンションにしたいと言い出した。
これを認めるかどうか、亜米利さんは非常に困っているという。


みんなでいるときの読書

2011-10-03 19:01:49 | コラム
一人暮らしのとき、友人が遊びに来ることはよくあった。
僕はかつて部屋に漫画の本を大量に並べていた。
部屋へ来た友人の中には、ろくにしゃべりもしないで、速攻で漫画本に手を延ばし、読み始める奴がいた。
ひどい奴になると、よみ終えると、さっさと帰って行く。
何しに来たたんだろうと思う。
漫画の蔵書だけで最高五百冊ほどあったので、読みたくなる気持ちは解る。
だけど、他人の部屋へ来たのだから、話しをしようよ。
数人でいるとき、一人が漫画本に手を延ばすと、
「みんなでいる時は本読むのやめな」
そう注意してくれる友人もいた。
でも、僕はなかなか注意出来なかった。
僕がいるのに、目の前で読書されるのは正直余り愉快なことではない。
だから、僕自身、誰かいる場所での読書はなるべく控えている。
ただ、食事中に新聞をどうしても手にしてしまう。
話し掛けられるとなるべく中断して答えるようにはしているが、生返事のときもあり、あまり他人のことは言えないなあと思う。