宿で眠っていると、気になるの音。。。かなり降ってるみたい。ケータイでお天気チェックするとあがるらしい。その予報を信じたいと思って出発の準備。昨夜のうちに準備しているので朝食のおにぎりを食べて行くだけなので簡単です。リュックには「勝利の女神」をつけて走ります。ラルム♪さんからいただきましたが、今日は、その人形をラルム♪さんに渡されたハリマネさんがいらっしゃるとのことでうれしいです。これで今日は頑張れそうな気がします。
スタートは午前7時。20分前に着くとラルム♪さん、ネガぽち#さん、ハリ天狗さん、ハリマネさん、ラルム♪さんのお友達、コバティーさんと会えました。頂上で応援するよと言われ頑張らなきゃと気合いが入ります。
安全祈願してもらって、午前7時いよいよスタートです。
しばらくはロードですがやがて林道に。。。
そして、山道を抜けると、ゲレンデを真っ直ぐに登ります。真っ直ぐなのでかなりきついです。
ここを登り切らないと田の原には行けない。。。でも、きついのはこの先。。。田の原を過ぎるといよいよ登山道です。王滝頂上手前でネガぽち#さんの応援をもらい剣が峰に向かいます。
スタートして3時間20分、剣が峰に到着しました。登りきった所にラルム♪さんが水と塩を持って応援してくれました。嬉しかったです。岩塩のおかげで痙攣なく走り切れました。ありがとうございました。
ここからはおはちめぐりが始まります。
五の池まで下って、また、この剣が峰に戻るんです。もう一度、苦しまなければ。。。急坂で写真を撮る余裕がなかったんですが、三の池の素晴らしい眺めにパチリ。
再び剣が峰に戻ります。剣が峰まで後少し。。。
登ったら後は下りです(嬉)
ところが、ここからが一番つらかった。心肺、足腰というより気分的に。。。山頂まで登りみんな参ってるかなと思ったら、トレイルランナーはスゴイ!!まるで、カモシカか山羊のように下りて行ってしまう。自分はへっぴり腰。。。あまりの勢いに脱帽です。すぐ道を譲ってしまう。その後は一般登山者のようなスピードまで落ちてしまう。ゲレンデになったら走ろうという思い、ここはガマン。ところが、ゲレンデに出るとかなりの急坂です。前方のランナーは100m走のように疾走している。追いつけるどころかドンドン離されてます。ゲレンデの途中、途中にある水切りの溝を自分は減速して、「ヨッコラショ」とまたぎます。これでは追いつけるはずがありません。まるで幼児が水たまりを飛び越えるみたいな感じです。(そんなカワイイものではないですね)
残りのロードが辛いという話を聞いて、自分はここしかないと思い、そこからスピードアップ。なんとか、順位をいくつか戻しゴールできました。駒沢JCのNさん。最後はマジに背中追っかけました。今度、いびがわで一緒ですね。よろしくお願いします。
ラルム♪さん、ネガぽち#さん、ハリ天狗さん、ハリマネさん、ラルム♪さんのお友達、コバティーさん本日はお疲れ様&ありがとうございました。おかげ様でとってもいい一日でした。
約40km 7時間6分2秒(85位)
◆スタート(松原スポーツ公園手前1.5km)
通過時間 (所要時間)
~田の原 2時間6分(2時間6分)
~剣が峰 3時間16分(1時間10分)
---おはちめぐり---
~剣が峰 4時間53分(1時間37分)
~田の原 5時間36分(43分)
~松原スポーツ公園 7時間6分(1時間27分)