5/30(日)三重と岐阜県境にある養老山地を走るトレランに参加しました。
企画&幹事はラン友さんのどらんくとーちゃんさんです。
リュックで擦れてしまいましたがこんなカッコいいTシャツを準備していただきました。
内容は山地の北端の養老町沢田から南端の多度大社までの45キロを11時間かけて走る!?(歩く!?)
フルマラソンより長い距離を登山道or林道をで走るんです。
こんな過酷なトレイルに集まったメンバーは19人。いるもんですね~ドMか変わりものか(爆)
5時15分、駒野のサークルKで集合し、下山口、昼食地点の庭田山頂公園、エスケープルートに車をデポしスタート地点に向かいます。
スタート前はしっかりストレッチします。
7時10分スタート!!19人もいるとまるで大会のようです。静かな麓の町を大勢で走る光景は異様です(笑)
林道を走る感じはこんなふう。
暫く走るともうこんなに登ってきたのかと感動です。
スタートして1時間半。まだまだ先は長い。余裕の笑顔です。
林道が終点となり、道が無いような所を歩きます。一人ではとても行けません。
9時55分、養老山地最高峰の笙ヶ岳に到着。
山頂で一休みしていると一人の登山者が登ってきましたがあまりの賑わいでびっくりされていました。
そして、養老山の頂上に到着。この辺りは登山者がちらほらいらっしゃいます。
津屋避難小屋で訪問ノートに寄せ書き。自分の跡を残します。
昼食場所の庭田山頂公園はまだまだ。。。これでもかというような長~い。長~い階段ヶ続きます。
やっと庭田山頂公園に到着。。。いつもならビールを飲みますが、練習不足の自分には後半が心配なのでガマンです。。。
さあ、後半の始まりです。
前半より後半は走れるらしい。。。
がっ!この急斜面は何!?!?!?
二足歩行は無理無理。脇の木を使ってやっとで登ります。
暫く走るとパラグライダーが飛び立つ場所があった。
ここから飛び立つのは気持ちよさそう。。。でも、ちょっと怖い。
途中にある案内図。
「今はここだから多度山上公園はもう少し。」
「ゴールも近いぞ~!!」
尾根にある鉄塔の一つ。近くで見ると高いです。
多度山頂公園到着。
ここからは下り坂です。疲れた腿には堪えます。
そしてゴールの多度大社に到着。時刻は18時10分。11時間ジャスト。長かったです。ウルトラマラソン並みの達成感と疲労感です。
下山後は海津温泉で汗を流し、家に着いたら22時半でした。月曜日は普通に仕事でした。こちらもキツ~イ1日になったことは言うまでもありません。
参加のみなさんお疲れ様でした。また、機会がありましたら走りましょうね。
幹事のどらんくとーちゃんさん本当お疲れ様でした。ありがとうございました。
ナリシンさん、ショードーさん写真いただきました。