びんたろのジョギング日記  2nd。

会社人生に一区切りの市民ランナーが、ランニングとポツンと一軒家の農作業を楽しむブログです

初フルへのアドバイス

2008-06-27 23:49:28 | ジョギング

ちょっと前の話ですが、runnetの書き込みに初フルマラソン完走に向けてのアドバイス募集の掲示板があった。素人なので自分の体験談を踏まえ、気持ちよく、苦しいながらも満足いく走りができる自己流の走りを書き込みをしたら、十数人の書き込みにも関わらず、最優秀をいただいた。自分の気持ちが伝わったことがとてもうれしい。でっ 結果がどうだったかがかなり気になります。

以下、原文です。ご参考にしていたたければ・・・

------------------------------------------------------------------

素人の自己流フルマラソン完走法ですが参考になればと書き込みします。
①30キロが半分だという気持ちで突っ込まないこと。
そのために
②ちょっと遅すぎるかなと思うくらいの速さが一番。周りにおいていかれても気にしない。
③走っていると段々身体が温まり、調子がでてきてもスピードアップせず抑える(これが結構難しいかも)
と抑えて抑えて走ると
30キロ以降、先に行ったランナーが疲れて落ちてくるが、黙々と走ることができ順位が面白いように上がり、気持ちよくゴールできます。
ちなみに抑えて走るというのは、息があがらない程度に一定のペースで走れる速さです。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なばなの里 | トップ | 雨でも朝ラン »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたしもフルの時は抑え気味と思っているのですが... (ミッキー)
2008-06-28 19:59:40
わたしもフルの時は抑え気味と思っているのですが、なかなかできないのです。走り始めたころの方が抑え気味に走れた気がします。なぜならタイムが気になるので、抑え気味に走るとフィニッシュタイムが気になってしまうのです・・・。初心に戻らないといけない今日この頃です。
返信する
記録気にするといかんですねぇ~。自分も反省です... (びんたろ)
2008-06-28 23:47:48
自分の場合、絶対に入賞ないから楽しく走ること考えて走らなきゃと思ってます。前回の掛川すごく楽しかったです。
でも、ミッキーさんは、初心者じゃないですから、まだまだいけますので、前に前に出てくださいな(^^)
返信する
山登りにも応用できそうですね、最初は元気なので... (緑ヶ丘2401号)
2008-06-29 00:06:42
山登りにも応用できそうですね、最初は元気なのでついついペースも早くなりがちですが、いかにそこを抑えて登るかで後半の踏ん張りが違ってきますよね。ちなみに今日は地元の金○山に登ってまいりました。
返信する

コメントを投稿

ジョギング」カテゴリの最新記事