ヒット四本で四点、六甲おろしの連続です。
あ、ビアガーデンだったのに。

みんな飲むの忘れてます。
跳びすぎた土曜日で、日曜の朝は腰周りが張っています。
短距離練習をするには、ちょっと体が耐えられそうにありません。
こんな時、普段なら代々木公園を軽くJOGして様子をみて、
ドリルをするか、流しくらいをするかと考えるのですが、
相変わらず公園は締め出し状態です。
彼女はといえば、早起きして丹沢行きという昨晩の宣言も虚しく、
8時を過ぎてベッドから出てきたばかり。
くちは「KOUKYO KOUKYO」と動いています。
有酸素運動はしたいようです。
そんなわけで半蔵門へ出かけました。
JOGLYSというランニングステーションで着替えて
ゆっくり2周。アキレスや腰への負担が掛からないようにひたひたと
忍者走りに徹して、ちょうど1時間。
気持ちよくエネルギー消費も済ませて、
練習を減らすことによる体重増加も防げそうです。
しかし、時計を見ると13時15分になっています。
あれれ、新宿ピカデリーで「舞妓はレディ」を14時10分から予約しています。
JOGLYSに戻ってシャワーを浴びて着替えればすでに13時40分。
へい、タクシー!とマンがさながらに手を挙げますが、
もちろん混んた時ばかりは空車がなかなか来ません。
やっと来たタクシーに乗って、休日のすいた新宿通りを一直線。
電車よりはずっと早い、意外に近い皇居と新宿に
なるほど、と思いつつ余裕で上映に間に合ったのでした。
「舞妓はレディ」は周防監督のなかなか愉快なミュージカル。
京都が好きで、頑張る女の子に勇気をもらう若さを持っている人なら
みんな楽しむことができるでしょう。
私もすっかりハマりました。
そんなわけでテング熱にのため、代々木公園で走れなかったことによる
経済効果は、JOGLYS代750円+カード更新料100円
そしてタクシー代でした。
運転手さん、アベノミクス効果は実感しないね、とぼやいてましたが、
ウイルス効果はあったのであります。