大学ホッケー秋のリーグ戦が始まっています。
帰省していた日曜日、東大の試合の応援に行きました。
娘がキャプテンをつとめる東大女子ホッケー部は、春季、Bプールで1位になりながら、ABの上位2チームによる2部リーグ順位決定戦に負けて、1部との入れ替え戦に出られないという悔しい思いをしました。
秋季リーグは、4年生最後のリーグになるので、総決算として、Bプール1位、2部リーグ優勝、1部リーグへの昇格を目指しています。
すでに初戦に勝って勝ち点3をあげ、この日は第2戦。場所は朝霞の武蔵大学グラウンド。アウェーの戦いです。とはいっても観客はほとんどいない。グラウンドに慣れているかどうかという違いしかありません。
観客席(?)は、3段のベンチで10人が坐れる程度。大学のグラウンドだからしかたがありません。部のOBとか、選手の友人が数人来ていましたが、いつもは何人か来ている保護者らしき姿はありません。どうやら私たち夫婦だけのようです。
試合は、前半、開始早々にPC(ペナルティコーナー。サッカーのPKのようなもの)を決められてしまいました。その後も押され気味でしたが、前半の終了間際、娘のパスをフォワードが得点し、同点に。
後半は、一転して東大が優勢に試合を進めます。日頃の練習の成果で、スタミナは相手より上のようです。娘も、姉の結婚式にも出席せずに練習に励んできました。
しかし、何度も相手のサークル内に打ち込みますが、決定力に欠け、得点を挙げられません。
結局、試合は1-1の引き分け。勝ち点1に終わりました。
秋季リーグはまだまだ続きます。頑張ってほしいものです。最後のリーグなので、私も試合のある週末はできるだけ大阪から駆けつけるつもりです。
最新の画像[もっと見る]
-
韓国の憲法裁判所とは? 2日前
-
花冷えのワイン会 4日前
-
花冷えのワイン会 4日前
-
韓国野党代表、逆転無罪 5日前
-
池袋のきむん家 7日前
-
池袋のきむん家 7日前
-
朝ドラのまとめ観~コロナ禍 2週間前
-
韓国便り~機内映画鑑賞 2週間前
-
韓国便り~機内映画鑑賞 2週間前
-
韓国便り~恭喜面館 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます