今年の年末年始は妻の実家,島根県で過ごします。
往復は車。
前回の帰省時には家族6人が乗れる車がなかったのでレンタカーを借りましたが,今年は7人乗りのミニバンに買い換えたので自家用車でいきます。
交通費の総額は,
高速道路:片道約15500円,往復約3万1000円,
ガソリン代:走行距離片道800キロ,往復1600キロ。燃費12キロだと往復133リットル。リッター125円で計算すると往復約17000円。
交通費だけで往復約4万8千円
飛行機で行く場合,
片道36680円,往復約7万3千円,6人で約44万円
鉄道(新幹線,特急)で行く場合
片道20060円,往復約4万円,6人で約24万円
高速バスで行く場合
片道12200円,往復24400円,6人で約14万5千円
車で行くことの経費面の優位性は明らかです。
ただ,今回は帰省のためにスタッドレスタイヤを購入したので,4本(アルミホイルつき)約8万円がかかっています。それを加えても総額,約14万5000円で,高速バスで行った場合とほぼ同じ。
大荷物を空港や駅,バス停まで持っていく苦労を考えれば,運転はたいへんでも,やはり車を選択します。いちおう,運転手は(ペーパードライバーも含めて)4人いますから。そして,高速のサービスエリアでの買い食いも楽しい。
犬も連れていければいいのですが,義父が現在,癌で闘病中。感染症が恐いので,ペットホテルに預けていきます。
ペットホテルは一泊4000円。5泊で2万円
犬にとっては,車で片道12時間(?)の長旅をするのと,ホテル宿泊とどっちがいいんだろう。
往復は車。
前回の帰省時には家族6人が乗れる車がなかったのでレンタカーを借りましたが,今年は7人乗りのミニバンに買い換えたので自家用車でいきます。
交通費の総額は,
高速道路:片道約15500円,往復約3万1000円,
ガソリン代:走行距離片道800キロ,往復1600キロ。燃費12キロだと往復133リットル。リッター125円で計算すると往復約17000円。
交通費だけで往復約4万8千円
飛行機で行く場合,
片道36680円,往復約7万3千円,6人で約44万円
鉄道(新幹線,特急)で行く場合
片道20060円,往復約4万円,6人で約24万円
高速バスで行く場合
片道12200円,往復24400円,6人で約14万5千円
車で行くことの経費面の優位性は明らかです。
ただ,今回は帰省のためにスタッドレスタイヤを購入したので,4本(アルミホイルつき)約8万円がかかっています。それを加えても総額,約14万5000円で,高速バスで行った場合とほぼ同じ。
大荷物を空港や駅,バス停まで持っていく苦労を考えれば,運転はたいへんでも,やはり車を選択します。いちおう,運転手は(ペーパードライバーも含めて)4人いますから。そして,高速のサービスエリアでの買い食いも楽しい。
犬も連れていければいいのですが,義父が現在,癌で闘病中。感染症が恐いので,ペットホテルに預けていきます。
ペットホテルは一泊4000円。5泊で2万円
犬にとっては,車で片道12時間(?)の長旅をするのと,ホテル宿泊とどっちがいいんだろう。
約10倍という経費には改めて驚きました。
走行距離を考えると体のコリや痛みの対策が
必要そうですね。^^
往路が理由のわからない割引で,ほぼ半額の7600円。
帰路は高速道路上限2000円ということで,2600円。
高速代は合計1万200円ですみました。ありがたいことです。
一方,飛行機代はネットの「路線」で出た片道正規料金を単純に2倍にしていますので,実際には往復割引,早割(早い予約による割引)などを組み合わせれば,往復5万円ちょっとになるはずです。
それでも家族全員が飛行機で行ったら大変な出費になります。
帰りの運転は4人総掛かりでした。雪かきと運転の疲れで,1月4日は12時間爆睡しました。