一年前のスペイン便りにスペインがタバコ天国であることを書きました(→りんく)。
それが今回は様変わりしていました。どこのレストランやバール(Bar)に行っても,入り口に禁煙マークがついている。
スペインの社員に聞いてみると,今年の1月3日から新しい法律が施行され,飲食店はすべて禁煙になったとのこと。
(あのタバコ天国のスペインが,信じられない…)
一方,路上喫煙はOK。食事中の愛煙家が中座して店外でスパスパやっているのをよく見かけます。
灰皿は以前より増えた気がしますが,ポイ捨ての人が多いですね。
この法律,もちろん反対も大きかったようです。出張中にテレビのニュース番組を見ていたペルー人が,
「セビリアで禁煙に抗議するデモがあったらしい」
と教えてくれました。
(ついに喫煙者が立ち上がったか!)
と思いきや,デモをしたのはレストランの店主だそうで,禁煙のせいで売り上げが落ち,大打撃を受けているということ。
夜に入ったバールには,もちろん禁煙のマークがありましたが,以下のような添え書きが。
「無能な政府のせいでこの店も禁煙」
ホテルの部屋が喫煙OKなのも助かりました。
それが今回は様変わりしていました。どこのレストランやバール(Bar)に行っても,入り口に禁煙マークがついている。
スペインの社員に聞いてみると,今年の1月3日から新しい法律が施行され,飲食店はすべて禁煙になったとのこと。
(あのタバコ天国のスペインが,信じられない…)
一方,路上喫煙はOK。食事中の愛煙家が中座して店外でスパスパやっているのをよく見かけます。
灰皿は以前より増えた気がしますが,ポイ捨ての人が多いですね。
この法律,もちろん反対も大きかったようです。出張中にテレビのニュース番組を見ていたペルー人が,
「セビリアで禁煙に抗議するデモがあったらしい」
と教えてくれました。
(ついに喫煙者が立ち上がったか!)
と思いきや,デモをしたのはレストランの店主だそうで,禁煙のせいで売り上げが落ち,大打撃を受けているということ。
夜に入ったバールには,もちろん禁煙のマークがありましたが,以下のような添え書きが。
「無能な政府のせいでこの店も禁煙」
ホテルの部屋が喫煙OKなのも助かりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます