生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

放送大学の試験・・・

2005年07月24日 12時54分11秒 | 放送大学
3科目終わって休息中です。「統計学入門」「カウンセリング概説」「日本の古代」ですが、初めて、50分フルに教室にいた科目がでました!

「統計学入門」・・・さすが、数字に弱い私にとっては、難敵!50分いても解けなかった。前に通っていた大学でも「統計学原理」は4単位もので「可」だった。入門からがんばったがダメみたい。資格試験等で培った勘がどこまで生かせているかがポイント!なぜ、苦手な統計学をあえて履修したかって?「認定心理士」を取るために、統計学が必要なんです。前の大学の統計学原理は「シラバス」がないからダメ。。。そんでもって、「入門」ぐらいならなんとかなるだろうと思ったのが失敗でした。放送大学、侮るべからずですぞ!

「カウンセリング概説」と「日本の古代」は、まず、単位は大丈夫でしょう。といっても、マークシート10問だから、チョイミスで大きく成績が変わるのでちょっと心配・・・。

午後の部からもがんばりま~す。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 産能大学の歴史 | トップ | 昨日の振り返り・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。