写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

北海道・気まま旅 3日目(小樽・余市)

2016年08月23日 | 車旅紀行
夜明けととともに小樽港に到着。
ゲートが開き一番で下船すると小樽は雨模様でした。


港近くの公園駐車場で朝食を取り一休みしていると雨も上がり、余市の道の駅に移動し、隣接しているニッカウヰスキー工場を見学しました。
ここが正面玄関です。


NHKの朝ドラ「マッサン」で放映される数年前に一度見学しましたが、以前より見学コースが充実したように感じました。
昔のまま残っている工場です。


見学コースには色々と楽しみ、記憶に残るよう工夫されています。


大正時代、当時は後進国の日本にスコットランドから嫁いできたリサ夫人の決断に唯々感心するばかりです。
夢に共感し、愛があればこれ以上強い物はないと、改めて感じました。


マッサンの意志を受け継ぎ努力の積み重ねが、今では世界最高賞を受賞するまでになって、ジャパニーズウイスキーの評価を高めています。


受賞した「竹鶴」や「スーパーニッカ」、「アップルワイン」の試飲ができます。
カウンターには試飲用のグラスが沢山準備されテーブルでゆっくりと飲めるようになっています。


私は車の運転手ですのでリンゴジュースです。
試飲グラスには結構な量が入っていて、家内は試飲で顔を赤く染め、ほろ酔い気分で上機嫌でした。
水割りやハイボールで飲めるよう氷やソーダー水も用意されています。


その後、ほろ酔い気分のまま小樽の友人と会って暫し歓談。




.風景写真

四季の風景写真