キャンピングカーのサブバッテリーを入れ替えたのは5年前で、そろそろ交換時期で次のサブバッテリーを何にするか考えていた。
少し前にキャンピングカー仲間の友人達が従来の鉛バッテリーをリチウムイオンバッテリーに入れ替えた。
それに刺激され私もリチウムイオンバッテリーに替える事にした。
これ以降はマニアックで長い話になりますので、興味のない方は読み飛ばしてください。
**********************
最初に行ったのは既に入れ替えを行った友人から情報を貰い、必要な機材を手配する事であった。
注文先は中国で心配だったが、友人達が入手した同じネット販売業者「AliExpress」に注文した。
注文したのはバッテリーセル4個:280Ah(1個:3.2V、4個でDC12V)、オルタネーター、ソーラパネルからの充電器「RENOGY」とバッテリーの充電状況を把握しコントロールする「BMS」。
まず最初に届いたのは「RENOGY」と「BMS」
写真を撮り忘れたので、実装したものを載せます。
これが「BMS」
バッテリーのセル別電圧などを監視し、過充電を防止する。
この様にブルートゥースでスマホに繋がり各種パラメーター設定や、セル別の電圧など充電状況を見る事が出来る。
これがソーラパネルやオルタネータから充電をコントロールする「RENOGY」
暫くしてバッテリーが届いた。
4個のセルの収納箱を作った。
底に丸い穴を開けたのは収めたセルを取り出す際に、下から押しだすように考えたが考えすぎかも!?
ピッタリ収納
いよいよ古いバッテリーの取り外しである。
作業するにあたり友人から送って貰った私の車の配線図である。
以前に省電力プロテクターを手作りし取り付けて貰った際に、私の車の配線図まで作り保管していくれていた。
そこには「RENOGY」を繋ぐ場所が明記されていた。
拡大するとこの様になっていた。
その場所の写真まで添付してくれた。
更にこの様な図面も!
素人の私でも簡単に理解できた。
理解した内容を手書きの絵図面に落とし確認をして貰った。
やはり間違いがあり指摘して貰った内容を修正する等を繰り返した。
先ずは古い機器を取り外す。
ソーラーパネルで発電された電気を充電するMPPT充電器を取り外す。
続いてバッテリーの隣に設置していた1500wのインバーターも一時的に取り外し、バッテリーや古い充電器などに接続していた線も取り外した。
取り外した古いバッテリーだが、これが随分と重い。
1個で28kg、2個で56kgもある。
その場所に新しいリチウムイオンバッテリーを納めた。
重さは20kgと半分以下で、収める場所も半分で済む。
空いた場所に「RENOGY」を設置。
リチウムイオンバッテリーやRENOGYを納めた上にヒューズなどの端子が設置された配電盤を載せて、作業は完了である。
電圧や電流の値を計測する為のシャント抵抗の下には、インバーターが収まっている。
リチウムイオンバッテリーは過充電が怖い。
過充電はBMSが監視し防止するようになっているが、用心のためソーラパネルからの配線途中にスイッチを入れ、出動している時以外は切れるようにした。
これも友人のアイデアを拝借。
ここまで簡単に出来たように見えるが、これが実に大変だった。
配線の束を取りまとめていた結束バンドを外し、各機器に接続する線だけを取り出し、間違わないよう接続する作業は思った以上に苦労した。
この際、過去に増設した小型インバーターを取り外し1500Wのインバーターに集約し、インバーター別に配線していたAC100V配線の整理を行いすっきりさせた。
接続作業が終わり結束バンドで束ね収納し、外部のAC100Vに繋ぐと順調に充電を開始!!
今までは発電機などからのAC100Vで使っていた電子レンジをリチウムイオンバッテリーからインバーター経由で試運転。
順調に稼働、問題無しであった。
これで完成したと喜んでいたが、暫くしてダイネットのメインスイッチを入れると充電アンペア数値が28アンペアから15アンペアに下がる現象が発生!!
理由が分からず直ぐに友人達に電話で連絡、支援要請!!
原因を調べるには収納したインバーターや結束バンドを切り、配線をバラバラに!!
もう一度接続ミスが無いかチェック。
幾らチェックしても接続におかしい所は見つからない。
ある配線で接続しているコネクターを外すと充電電流が正常値に戻る事が分かり、その接続先を追いかけると・・・?
原因は友人が見つけてくれた。
それはAC100Vからの外部充電器「PwerTite」だった。
故障ではなく満充電になると過充電しない様セーブ機能が働いただけだった。
しかし、これも友人達の支援が無ければ解決できなかった。
そして再度配線を結束し収納し、作業を完了した。
蓋をして座席を戻せばすべて完了である。
支援してくれた友人達に感謝!!
今残っている問題は、BMSとスマホがスムーズに繋がらない!!
この問題は別の機会に報告します。
追申:色々と支援してくれた友人から新しいブロック図を送ってくれた。
大変分かり易くまとめてくれているので、ここに追記します。
(2021年6月4日)
この度は大変お世話になりました。
おかげさまで何とか終わりました。
有り難うございました。
それからPwerTiteのディップスイッチは教えて頂いた内容に変更したいと思っています。
きちんと接続絵図面まで作って配線の理解も完璧ですね。
ボクは先に作業を終えましたが、「ソーラーと走行充電ケーブルをバッテリーからレノジーに繋ぎ変えた」という認識しか持てていませんから、未だに不安が残っています。
早くどこかへ出かけたいですね。
私が所属しているクラブのキャンピングカー仲間十数台もリチウムイオンバッテリーへ入れ替え、リチウムイオンバッテリー化が広まっています。
今まで電子レンジを使う時、防音対策しているとはいえ発電機の騒音が気になっていました。
それに発電機の重量も気になっていましたので、思い切ってリチウムイオンバッテリーに入れ替えてみました。
発電機を降ろすかは使ってみて判断します。
その為にも早く出動したいですね!!
おかげさまで入れ替える事が出来ました。
絶対一人では出来なかったです。
有り難うございました。
電子レンジをインバーターで稼働させるのは初めてですが、どの程度使えるか楽しみです。
まだ出動もままならないので細かな点検確認などやって置いた方が良さそうですね。
もしかしたら苦労して作り上げた発電機、必要なくなるかもしれませんよ(笑)