写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

包丁砥ぎ

2020年08月12日 | メンテナンス
昨日の気温は40℃近くまで上がり、今年一番の暑さで猛暑日を通り過ぎ酷暑日だった。
冷房が効いた家の中で動かないでダラダラと過ごすのも辛い。
ふと思い出したのは、包丁が切れなくなっていた事だった。
包丁を砥ぐ事にした。
これなら家の中で出来る。
沢山の包丁を手で砥ぐのは大変なので、何時も刃砥ぎグラインダーを使っている。


冷房の効いた台所のシンクの上に設置。
先ずは砥石を水に浸し、十分に水を吸わせることから始める。
そして始めに中砥石で鈍った刃の砥ぎ出しを行う。
全ての包丁の砥ぎ出しが終ると、次は仕上げ砥石で鋭い切れ味に仕上げる。


旅先で釣った魚を捌く為に大・小2本の出刃包丁など、キャンピングカー専用の包丁を揃えている為、全部で12本もある。
砥ぎ出しに仕上げと2回の作業は結構時間が掛かる。
立ちっぱなしで長時間動かないのは疲れる。
時々室内を歩き、足の疲れを解く。
何とか砥ぎ終えた包丁
中ほどの4本は出刃包丁


中ほどの細身の包丁は刺身包丁、その右隣の2本は何十年と使い細くなった包丁である。
愛着もあるが、この2本は切れなくなったら、これを最後に処分する予定である。


一仕事した感じがあり、暑い日の時間つぶしには持って来いの作業だった。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくろうキャンカー)
2020-08-13 07:23:03
機械で砥ぐと疲れも少ないでしょう。
本数も凄いですね。
我が家はこの半分程度、手で砥いでます。
砥石もそろそろ買い替え時に来てます。
返信する
Unknown (gabaru)
2020-08-13 07:55:05
おはようございます。研磨機があれば良いですね。我家は手研ぎですが私の腕が悪いので信用が無く「有次」の包丁はわざわざ京都に研ぎに出したこともあります。その他の包丁は簡単な研ぎ器、ハサミは砥石です。今からでも信用を得るべく練習してみます。
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2020-08-13 11:22:17
ふくろうキャンカーさんへ
キャンピングカー専用で別に揃えたので本数が多くなりました。
手で砥ぐのが一番ですよ。
私も昔は手で砥いでいましたが、一度機械砥ぎすると、後戻りできなくなりました。(笑)
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2020-08-13 11:28:41
gabaruさんへ
機械砥ぎより手砥ぎが一番ですよ!!
でも大変なので機械砥ぎにしました。
それに高級な包丁ではありませんので、適当に砥いでいます。
仕上げたばかりだと、足に生えている毛を剃る事が出来ますよ!(笑)
返信する
Unknown (kenharu)
2020-08-13 17:02:37
水研機を持っている一般家庭人は珍しいのではないでしょうか。
特別な理由がありそうですね。
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2020-08-13 19:33:04
我が家に有る理由は単純です。
「楽」したかっただけです。(笑)
使い始めたのはずいぶん昔になります。
最近はあまり使いませんが、ノミやカンナなども砥いでいます。
返信する

コメントを投稿