写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

孫の結婚式

2024年03月10日 | 楽しいこと

昨日は孫娘の結婚式に参列した。

参列者も一緒に楽しめる内容になっていて、時間はあっと言う間に過ぎた。

受付横に置かれたキャンバスに3色の絵の具を参列者が一筆描き入れるようになっていた。

これが後ほど大切な役割を果す事になる。

披露宴の入り口の置かれたこれは・・・お色直し衣装当てクイズの投票箱である。

さて、どの衣装かな?と投票したが気になる!

結婚式が始まった。

バージンロードの先には新郎が待つ。

父親のエスコートでゆっくりと歩むが、腕を組むのもこれが・・・記憶に残るシーンとなる。

誓いの言葉も着飾った言葉ではなく日常の生活内容を述べて、参列者も思わず微笑んで和やかな雰囲気に包まれた。

恒例の指輪交換

結婚証明書に署名して皆さんにご披露する。

その台紙になっているのが、参列者が一筆ずつ描き入れたキャンバスである。

フラワーシャワーを浴びる二人は幸せ感が溢れていた。

披露宴のテーブルには前撮りしたアルバムと共にカードが置かれていた。

カードには参列者ごとに心の籠ったメッセージが綴られ、二人の想いが伝わって来た。

披露宴会場で新郎からの挨拶だが、述べる言葉を描いた紙には「緊張」の二文字で会場は大笑い!!

一気に和やかな雰囲気になった!

ケーキがさっそうと運ばれてきたが、その役割は高いコック帽を被った小学生で、一番小さい孫姫(新婦の従妹)だった。

これも想定外で会場からは拍手で迎えられた。

定番のケーキ入刀

新婦のお色直しで退場する時のエスコート役に新婦から指名があった。

それは妻だった。

事前に聞いていなくて妻はビックリ!!

ドキドキしながらも嬉しくて顔がほころんでいた。

暫くして新郎もお色直しで退場したが、その時のエスコート役は新郎の祖母が呼ばれた。

やはり事前に告げられていなくてビックリしていた。

感極まって涙ぐむ場面も!

お色直し後の入場はシルエットで始まった!

お色直しの衣装当てクイズは「A」が正解だった。

正解者の中からの抽選が、大いに盛り上がった事は言うまでもない。

沢山の方からの祝辞を頂き、賑やかな披露宴は暖かい雰囲気で一杯だった。

披露宴の最後を飾ったのは、結婚式から披露宴までの様子を撮影したビデオ映像が、10分程度に編集されて流された。

撮影と共に並行して編集していたようだ。

音楽と共に流された映像は流石にプロの仕事だった!!

新郎新婦が生まれた時の写真と共に、その時の体重ピッタリの人形を抱える二人。

感謝の気持ちを込めて両親に渡したが、思わず涙がこぼれるシーンも有った。

手作り感が一杯の微笑ましい結婚披露宴も終わり、二人は新しい一歩を踏み出した。

二人に幸多かれと祈る!!

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kenharu)
2024-03-10 16:35:24
参画型とでもいうのか、良く工夫された面白い結婚式ですね。
ブログでその楽しさが伝わってきます。
お色直しの付添い人も最高にカッコいいですよ。
それもこれもおめでとうございました!
返信する
Unknown (写楽湯遊)
2024-03-10 19:24:55
kenharuさんへ
式場のコンシェルジュと相談しながら準備したそうですが、かなり時間が掛かっていますね!!
60人以上の参列者に個別のメッセージを手書きしていたのには驚きました。
前撮りの撮影も千葉の御宿で行い、小さい時から大きくなる迄の写真と併せて、成人して再会し結婚する迄が、写真や動画でドラマの様に紹介されました。
そして当日の映像が編集され最後に映し出された時は、ビックリでした。
映像を使っての演出が素晴らしかったです。
妻も十分楽しめた様です。
返信する

コメントを投稿