クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

「ハローキティのニーチェ」名言

2019-08-13 | 本と雑誌

 オススメされて、よんだ本から、もう1冊

ご紹介させて いただきます

 

 『ハローキティの “ニーチェ”』です

 

この本は、

ドイツのてつがく(哲学)者・ニーチェの 名言

を、

 日本語、さらには「キティ語」に 訳し、

迷える・日本人を 

救おう・・

という、

てんきょ(典拠)の たしかな、「自己啓発本」です

 

 例:「人生は、私たちに与えられた かけがえのないギフト」

(お・・おお・・

 

と、

このように

たましい(魂)の こんかん(根幹)に ふれる

名言が

たくさん ありましたので

クリン、

いくつか 

ピックアップ してみたいと 存じます

 

「自分がやろう、と 思ったことには、命が宿る。」


本当の気持ちは、ほしいものを手に入れる 魔法の杖。」


「自分にとって 何が大切か、常に見失わないで。」


「どうしていいかわからなくて、もし立ち止まってしまったら、

勇敢でいるほうを 選ぼう。」


「不運に見舞われても、心は 誰も傷つけられない。

だから、不運を 恐れすぎないで。」



という、

元気や ゆうき(勇気)を もらえる・ポジティブな言葉

 

のみならず


「仕事をしたくないのは、仕事がイヤなんじゃなく、

仕事を 知らないだけ。」(グサッ


「友だちのイヤなところは、自分自身の嫌いなところ。」(グサッ


「他人に親切にしようと思うのは、自分が弱いから、かもしれない。」(グサッ


「自分が正しい、と 言いたいときは、本質から

目を背けているとき。」(グサッ


「つまらないことにとらわれていると、人として つまらなくなる」(ドキッ


「人は、さみしいと おかしくなる。」


(解説:孤独と向き合うことは とても大切なこと。

でも、孤独の中にいると、人はつい余分なことを考えて 心の中に獣を飼うようになる。

その牙が、自分や誰かに向けられることのないように 気をつけよう。)

 


はあああぁぁ・・~


しん(親)友・チットが、ため息を もらしました。


わが身を顧みて、ドキッとする言葉が 多いよね・・

人によっては、

グッサグッサ

つきささるんじゃないかな ・・真実の言葉だわ

どんな人が読んでも、

何かしらの教訓を 得られそうだね・・。」


(・・・さ、さすが、ニーチェのことば。。)


と、

とはいえ、、


ふつうに 

ニーチェを 読んでも、

ここまで 入ってこなかった・・。


それが、

キティに言われると、

いともかんたん(簡単)に 心に しみこむ・・


(・・・さすが、キティと、いうべきか。。)

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする