「東京レトロ喫茶巡り・2」
本日は、ガチな名店のご紹介です
渋谷駅徒歩5分、の路地にある、
「茶亭羽當(ちゃていはとう)」です!
クリンたち🐻、渋谷は人が多いし・街がやんちゃなので
すごく苦手なのですが・・
このお店に入ると、別世界っぷりがすごくて ホッとします
クラシックモダンな店内・・ 写真うつりが悪いのですが、実際は広々として、ぜいたくな空間が広がります
統制のとれたしずけさ、、
ホットコーヒーを注文すると、自分のイメージに合った・カップ&ソーサーで出していただける
プロフェッショナルなサービスも、
みりょく(魅力)です
この日、いただいたのは、千円もする・オーレグラッセでしたが、
わりと「大容量」なので、ふつうに小一時間は 飲み物だけで くつろげます
プロフェッショナルといえば
このお店は、ブルーボトルコーヒーのアメリカ人創業者、ジェームス・フリーマンさまのお気に入り店でもあり、
キビキビとしたバリスタさんが注いでくれる、
他店でありえないほどガツンとした上澄みのコーヒー部分の苦味を
味わうと・・
ただ事じゃない、プロフェッショナリズムを つうかん(痛感)できます
渋谷でゆっくりしたい時に、探してでも訪問されることを
オススメいたします
駅徒歩5分くらいです
(この日はクリンたちの奥の席で🐻、女性モデルさんが雑誌の取材を受けていらっしゃいました~
ワカメちゃんヘアーの20代後半っぽい・モデルさんでしたねあの人誰だったんだろう
気になる・・)
※次回は、おとなりの青山エリアのカフェに3軒、おじゃまします
日々変化する渋谷にたまに行くと右往左往(;''∀'')
コロナ以降遠ざかっている東京都心…渋谷ますますわからなくなっていそうです(;゚Д゚)
そんな渋谷から5分の所にこんな喫茶店があるんですね
是非是非行ってみたい喫茶店♡
絶対ホットコーヒーを注文してどんなカップが出てくるかワクワクしそうです。
これからも喫茶店巡り楽しみにしています♪
いろいろなレトロ喫茶店を紹介してくれて
本当にどうもありがとう~♪
行ったことがない所やお店ばかりなんですよ(;'∀')
でも、いつか行ってみたーい♪
これからも、いろいろと教えてくださいね!
こんなお店ならいってみた~い!
一人で思いっきり寛げそうですね(*^▽^*)
でもね、イメージで出してくれるカップって時々あるけど、「ワタシこんな
イメージなんだ・・・」って考えてしまうタイプです(≧▽≦)
ブログでも何度か写真を出しているのじゃないかしらん。
ここ、今ね、綾瀬はるかと石川佳純出演のユニクロのCMの舞台になっているんです。
只でさえ外国人観光客が増えて来て困っているのに
全国版のCMに出ちゃったらねえ!?
おっしゃる通りですね💦渋谷はめったに行かないのですが、ここ数年はたまに行くとまた新しいビルがたっている、そんなようなかんじです🏙️🏙️🏙️
あんな谷にぼこぼこビルをたててどうするんだろう?って思います、、
クリンたち、渋谷駅が変わってからは駅周辺で100%迷っているので、今回ご紹介したお店も、みなさまが駅で迷うことを前提として「駅徒歩10分」にしておいたほうがいいのかもしれませんね⚠️
A.Yamada さまにはお店もこれぞ逸品というカップ&ソーサーを用いることでしょう🔔✨✨
クリンより🍀
とまとさまぁ~🐻✨✨✨
今回のレトロカフェ巡りパート2は、自分たちもふだんから行くお店や何回か訪れているお店を取り上げることにしようと思いまして⤴️✨
今回のお店はいわゆるレトロというよりは、クラシカルカフェっていうおもむきで店内は古びたところがないのですが、好きなフンイキなので入れてしまいました~✨
クリンより🍀
りぃさま、クリンたちもそこ気にするほうですっ⚡
このお店のカップはいわゆる「喫茶店」なかんじのカップで、きゃしゃ(華奢)なフンイキのうすいカップなんだけど、たくさんしゅるいがあってね💡うちのチットには白地に小さい花柄やうすいスモーキーカラーのカップで出て来るから、イメージとしては的確だなってクリン思います👍🌼
りぃさまは女子力が高いからもっと華やかなカップなんじゃないかなあ🎵☕🌹✨
クリンより🍀
そうです‼️zooeyさまの行きつけのお店だからこそ「名店」を強調したのです👑✨✨✨
クリンたち、zooey さまがふだんおこしになるようなレストランにはほぼ行けないのですが、渋谷にしぼっていえば、ドゥ・マゴ・パリとか、茶亭羽とうとか、好きなお店が重なっているんですよね🎵✌️✨
乃木坂のカフェ・ド・ラペも再来週くらいに登場させます⤴️✨
クリンより🍀(綾瀬さん×佳純ちゃんの画像検索してみました‼️・・困りすね、メジャー化しちゃう‼️)
おはようございます
オーレグラッセ
飲んだ事が無いお飲み物ですが
私、絶対に好きです🎵
とくにミルクゾーンに来たら
ワクワクしそうですね〜🤤ヘヘ
大人の渋い魅力と子供の無邪気さを
同時に思い出す飲みものなのでしょうね✨
(何を言ってる😅)
乗り換えで降りたくらいしかありません。
取材を受けてたモデルさん、どなたでしょうね~?
何という雑誌か忘れましたが、美容室に行くと
おいてあるもので、ちょっとレトロな感じで
素朴な短いおかっぱのモデルさんが、
いつも表紙とお店なんかを巡る記事に載っているのがあります。
でも、その人じゃないだろうな~。