クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

エンディングノートを書くタイミング

2017-09-12 | くらし

 (きき(危機)は、すぎ去ったんだろうか・・・?)

 

 ここ・しばらく、日本は またも 対外じょうせい(情勢)が

きき(危機)

さらされていました

 

表向きは、

ふだんとかわらない生活

送りながら、

 内心、「突然ミサイルが飛んできて、死んじゃったら 

どうしよう

と、

 

だれもが、 

うっすら 考えていた、9月はじめ・・ 

 その・きき(危機)は、まだ つづいていて

 今後も、しばらく、つづくらしい・・

 

 今年、うちのチットは、1月に お父さんを亡くし

 8月にうけた「防火防災管理者講習」で、「大地震や、

富士山噴火可能性」

について

たたきこまれ

 それがおわったら、ミサイルや かく(核)の

きょうい(脅威)

連日、

伝えられ、、


そのせいか、 

死について、考えることが増えた。」と言って、

ついに、

「エンディングノート

なるものを、

もち出して きました

 

実家で片づけしてたら、未使用品が出てきたのよ。

せっかくだから

自分で 書いてみようと思って

・・・・

地震やミサイルで

死んじゃったら

どうしようもないけどさあ~、

 

平和でも

いつかは、訪れるわけじゃん

人生の幕切れって。

 そのとき、なんにも備えていないと、周りが 迷惑するからね~。」

 

 「エンディングノート」には、書き方の手引きと、

書くらん(欄)が

セットになっていて、

 自分のプロフィールや、関係者のれんらく(連絡)先、

 ざいさんもくろく(財産目録)や、そうしき(葬式)、

かいご(介護)、

延命、おはか(墓)、

などなど・・

 なやましいモンダイについての 心づもりが、

しろうと(素人)でも

スラスラ

記入できるように

なっています

 

もちろん、

そなえにもなるし、

 記入することで、今・現状の みずからを はあく(把握)できる

という

長所も 

るみたいです

 

・・・・・

 

 ですが 書きはじめてから5分、チットは、「めんどくさ~い

ペンを 放り出しました

 

これ書く以前に、

  整理しなきゃならない・ものやことが 

  ありすぎるよ

 まずは、書類とか、保険とか、休眠口座とか、

もろもろ

出して、

用不要を見極めてからじゃないと

はじまらない


 そもそも 私、家の中に、ものを ためすぎているんだよ。。


 今後、チットは、半年くらいかけて 家の中を 少しずつ

せいり(整理)し


エンディングノートは

それまで、おあずけ・・


ってことに

した・もようです


 エンディングノートの ぼうとう(冒頭)に、

「自分の最期は、40歳代から考える」

かいてあった

いみ(意味)が、


「すごくよくわかった・・」  と、うなだれる・チットでした


 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミパン(カニパンアレンジ)

2017-09-11 | 食・レシピ

 「ミーンミンミンミンミンミンミン・ミーン・・・」

 

 (・・・セミがないてる。。) 

 

 セミも、もう、ラスト・シーズン。。

さいごのおたけび、みたいな、なき声が、

 いじらしく・かんじる、今日このごろです

 

 セミに会えなくなることを、「さびしい」と かんじている、

そこの

みなさん

 

いつでも、セミに会える方法を、

クリンが

おしえます

 

 それは、この「カニパン」を 使う方法です

 

 ロングセラー・かし(菓子)パン「カニパン」の、あし(脚)を

10本、

すべて・むしると、

 「セミパン」になる

 (実は、クリンも たまたま・昨日カニパンのふくろに

書いてあるのを見て

知ったのですが、

カニパンの「製造会社」

が、

このアレンジを すすめているのです

 

 カニパンは、

あしを、6本むしると、 「トンボパン」になり

 全部むしると、「セミパン」になって

 セミの目を、ひとつ・むしると、「携帯パン」になる・・

 

 という、とんでもなく・造形バリエーションが ゆたかな、

あそべるパン

だったのです

 

上記のほかにも、

まだ

いくつか アレンジメントが

考えられているらしい。。

 

 カニさんの いないところで、ぞんぶんに ひきちぎって

あそびましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の美容効果

2017-09-10 | 健康・病気

 うちのチットは、モモ(桃)が好きで、夏の間、

毎日

食べていました

 「たいして・ビタミンCは なさそうだけど、

暑いときに

食べると、

体のミネラル分が 補われる感じがする。」

 

と言って、

 一日・一モモ、時には、二モモ・・さいごは「皮付き丸かじり」

食べつづけるチットに

つきあっているうち、

 2ヶ月たって、クリン なんか、お肌のうるおい

アップ

していたことに 気づきました

 

 (あれ?)と思って、しらべてみると、モモには

やはり、

不足した・体えき(液)を

おぎない

ひふ(皮膚)にうるおいを与える

こうか(効果)があり、

 ほうふ(豊富)なペクチンで 「腸内環境」をととのえて、

むくみを防止する、

こうのう(効能)まで

あるらしいです



・・・・・


どうりで、、


心なしか、ボディラインが スッキリ 



 「なーんか、ズルしてないか カメラ。」「へへ




 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーモンド効果VS琉球もろみ酢

2017-09-09 | 健康・病気

さいきん、

うちのおにいちゃんが 

気に入っているものに、

もうひとつ

 グリコの「アーモンド効果」っていう、ドリンクが

あります

 (チュ~チュ~)「おいしー


コクのある、ミルクな味と

香りが好きで 

のんでる

おにいちゃんですが、

 アーモンドには、ビタミンEが ほうふ(豊富)だから、

若返り

にも

きくらしい。。


「クリンものむ」  (ゴクゴク・・)


 一方、おにいちゃんのつま(妻)・チットは、「琉球もろみ酢」

っていう

おす(酢)ドリンク

しゅうかん(習慣)的に のんでます

(クエン酸とアミノ酸が豊富


 2人が、それらを とりはじめたのは、この春先で、ほぼ同じき(時期)・・

そして、

2人とも、

一度「良い」と みとめたら、

長くつづける・タイプ。。


アーモンドこうか(効果)

りゅうきゅうもろみす・・


どちらが 

より・美容とけんこう(健康)に

いいか

は、

もう少しあとの、

2人のじょうたい(状態)から 

はんだん(判断)できるでしょう・・


  「おにいちゃん、負けないから










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の旅行先

2017-09-08 | 日記・エッセイ・コラム

 ←「クリンカー」が

おひろめ(披露目)された日、

おにいちゃん

次の旅行先について、げんきゅう(言及)しました 

 「この車、燃費がいいから、かなり遠くまでいけるぞ。

この際、

この車で

懸案だった 長崎に行くか」 


「ながさき、って九州の




というわけで、


 次回の クリン家ドライブ旅行は、ながさき県に、決定いたしました

(たぶん、冬休みか春休みにいきます)






 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダ・スパイクを、カスタムしました。

2017-09-07 | 通販・買い物

9月になって

かわったこと

といえば・・

 おにいちゃんが、自家用車を 買いかえました

 四国旅行や、金沢旅行で、大かつやく(活躍)した

ホンダの「ステップワゴン」

売り、

そのお金で 買ったのが、

 ホンダの「スパイク(Spike)」です(中古)

 

おにいちゃん・いわく、

 「ステップワゴンは いい車だったけど、バスを運転しているみたいで、

長距離は疲れる。

 今度の車は、外見は小さいのに、中はステップワゴン並みに

広いんだ

 シートを倒せば、フルフラットで 寝られるし、

燃費がよくて、

ガソリン代も

ステップワゴンの、半額なんだぞ

 

と、

だいぶ・気に入ってるもようです (シートカバーもはりかえまし

 

 

さらに・・

 

おにいちゃん、イチオシポイントは

ここ

 

 この車の最大の特長は、『グリン仕様』になっているところだ


ほら、見て

 ステンレスシートを切り抜いて、フロントの部分に 

貼り付けてみたんだ

 これで、我が家の車は、世界中、ここだけにしかない、

『クリンカー(※クリン車)』

なったぞ

 

やっぱ、

好きな車に乗らないと、楽しくないからな 「すごくかっこよくなったね

 

 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京王ストア多摩センター店~新鮮市場の跡地

2017-09-06 | 地元

9月1日、

といえば、

 クリンの地元・たま(多摩)センターに、あたらしい・スーパーが

オープンしました

 「京王ストア」です

 

京王たま(多摩)センター駅・ました(真下)の

この場所は、

かつて

「新鮮市場」という

スーパーが

入っていたのですが、

 このたび、リニューアルし、京王沿せん(線)では

おなじみの、

「京王ストア」が 

入りました

 以前、同じフロアーにあった「ミスド」は、なくなったけど、

そのぶん、「マツキヨ」は 大きくなったし、

 「カルディ」も、もとのところに もどってきてくれて

イイかんじ


 ・・・・ 一時閉店から、このかた、たまセンター民は、

「千歳屋」か

「ダイエー」か

「ヨーカドー」で、

 日じょう(常)の用を 足してきました・・。


 そのなかで、ちとせや(千歳屋)は、安さを売りに

一人がち(勝ち)

・・・・


 クリンたちも、日々、「千歳屋」のレジの長い列に ならんできました。。

 京王ストアは、オープンして・3日間くらい、とんでもなく こんでいたけど

 同じ週、「千歳屋」は、ライバルをつぶすため、いつも以上に

ねだんを下げ

なおかつ、

店内全品10%オフを しかけました  (たたかってます

 (したがって、6割引になった 冷凍食品


ああ、

せんたく(選択)の

自由・・


久しぶりに・・・


 たま(多摩センター)に住む・かち(価値)を、

かみしめている

クリンです





 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防火防災管理者講習

2017-09-05 | 教養

9月1日は、

「防災の日」でしたが、

今年のクリン家は、

 れい(例)年以上に、ぼうさい(防災)への関心を

高めています

 

それは、なぜか

 

 この夏、うちのチットが、「防火防災管理者」っていう

しかく(資格)を

とったから、

です

 

「防火防災管理者」

というのは、

 「火事や、地震のさい、被害を最小限にとどめるために動く、

または

予防する者」

 会社や法人、お店(店舗)には、必ず一人は いなきゃ

いけない、

 ひなんくんれん(避難訓練)や 消火活どう(動)を行う、

せきにん(責任)者

のこと。


 今年、チットは、自宅マンションの「管理組合の理事」を

つとめていて、

急きょ、

このしかく(資格)が

ひつよう(必要)に なったのです


 こうしゅう(講習)は、決められた場所で、2日間

朝9時~夕方5時まで、

ざがく(座学)と 

じつぎ(実技)で、

防火と防災について 

学び、

 さいご(最後)に「認定試験」をうけて しゅうりょう(終了)


 「消防の第一線」で はたらいてきた・こうし(講師)の先生方の

お話は、

たいへん

ききがいのある・内容だった

チットは よろこんで かえってきました


 「テストは、消防法が含まれているから、難しい表現があるけど、

先生が強調するポイントを

メモしておけば、

普通はできるよ。

一人、いびきかいて寝ている

受講者がいたけど、

あの人は、

合格できなかったろうね~。」(チット談)


 (※合格できないと、居残り補習が待ってます その前に、

あまり寝てると注意されます)


 初日の午前中を担当した・こうし(講師)の先生は、

「もと、火災現場検証をしていた」

スペシャリスト

でしたが、

 けいけん(経験)を交えたお話が、とても 印しょう(象)的

で、

とくに「放火犯」に対する

怒り

さくれつ(炸裂)した時など、

 「消防関係者」のしんけん(真剣)な思いが、ぎょうしゅく(凝縮)

されたような、

心を打つ・語り口

で、

「あの話を聴いていて、眠くなる人の神経がわからない。」

チットが 

言っていました。


さらに、「実技は、かなり役に立つ」らしく、

 しょうかき(消火器)の使い方も わからなかった・チットには、

大きな

一歩・前進

に、なりました。


 そのほか、「消火栓」の使い方や、「非常連絡」の仕方なども

学び、

チットは、

生きていく自信を、ちょっと・つけたらしい


 「私・・、スプリンクラーの原理も 知らなかったし、

防火扉にいたっては、

『なに、この鉄の扉?センスわる~

って

思いながら

職場の設備を 眺めていたんだよね~


 と、はずかしそうに、打ち明ける、チット・・


・・・・・


(そんなことも

 知らないで、、


よく社会人がつとまってきたね 「講習受けて、よかったな


















 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダーの予言

2017-09-04 | フィギュアスケート

 

 (・・・すずしい。)

 

 (9月になったんだな・・。)

 

あっ、

そうだ

カレンダーを 

めくらなきゃ

 

9月のゆづは・・

 「セイメイ(SEIMEI)

 

去年せい(製)作された

カレンダーなのに、

 今シーズンのプログラムが、ここに しさ(示唆)されて

いたとはー

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リストランテ寺崎のランチコース

2017-09-03 | グルメ

 お友だちのジェマちゃんが、チットに、たん(誕)生日・ランチを

おごってくれる

というので、

 しぶや(渋谷)道玄坂にある、イタリアンレストラン

に、

行きました

 かくれ(隠れ)家・レストラン、「リストランテ寺崎」

です

 こちらのお店は、オーナー・シェフが、ぎんみ(吟味)した、

 すべてにブランド名がつく・こだわりの食材を、

 フレッシュにちょうり(調理)して 出してくれる、

「食通がリピートする」かんじのお店 

 オーナーの奥さま?と思われる、ステキな女性が 気づかい万たん(端)で

もてなしてくれる

 居心地・さい(最)上な、アットホーム・イタリアン

です


 さいしょの「桃のスープ」にはじまって、サラミとサラダ、

 パスタ・パン、

 メインの「子牛のカツレツ

 デザート・コーヒーにいたるまで、いちいち

「へえ~」と

かんしん(感心)してしまう

原材料&原産地名

ついていたのですが、

 あまりに 長すぎて、今となってはひとつも・思い出せません

 しかし、「ハッピーバースデー・ソング」を、ラッパで吹いてくれた

心づかいや、

 しぶや(渋谷)駅から、歩いて数分という・立地を

かんじさせない

おだやかな

しずけさ

いつまでも 心にのこりそうな・・


 まさに、したしい人の記念日に もってこいな、お店でした

むろん、大人のデートには、この上なし・・ 

 

 

 

中二かい(階)の

「個室」っぽい席

予約しておけば、

 あたしたちのような・女子を、おとせること、

うけあいです



 

 

 

 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こくしぼり・キウイ

2017-09-02 | 通販・買い物

たん(誕)生日に

ようい(用意)された

缶チューハイは、

チットのお気に入り

 「こくしぼり・キウイ」です(今夏・限定フレーバー)


今年の夏の、

ベスト缶チューハイ

かってにえらばせて いただきます





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草からやま

2017-09-01 | 食・レシピ

 チットのたん(誕)生日に、お仕事を休んだ

おにいちゃん

 「さあ、どこかに、ご馳走を食べに行くぞ」と、はりきって

いたのですが、

 当のチットが、「家でゆっくり過ごしたい。」と

いうので、

作せん(戦)を、ねり直ねば・ならなくなりました 

 それなら、最近ニュータウン通りにできた、行列できてる

から揚げ屋さんに

行ってみる

おにいちゃん、

ずっと気になってたんだ

 「え~・・ 外出たくない。カレー作って食べるからいいよ。」(チット)

(ノリがわるすぎる~・・。)



「それなら、

 テイクアウトで 買ってきてあげるよ

 と言うと、おにいちゃんは すばやく・出かけ

「浅草からやま

というお店の

からあげを、

全しゅるい(種類)、買ってきてくれました 

 とりあえず、一しゅるい(種類)ずつ・ならべてみます。

 ガリッとかたくて、ジューシーで、部位がほうふ(豊富)で、

肉肉しくて・・


からあげに きょうみ(興味)が

うすい・チットも

よろこんだ、

せんもん(専門)店の からあげ・・

 しかし、チットより よろこんでいたのは、おにいちゃんで・・

 「いや~、チットが買っておいてくれた ビールもあるし

楽しい食卓だね

 「今夜は、大谷君(大谷翔平選手)も投げるし、サッカーもあるし、

夜は長いな

 とりあえず、チットが作ってくれたカレーを食べて、

チットが買ってきてくれたアイスを食べて、

『なんでも鑑定団』も観て、楽しむぞ  誕生日、最高




ごまんえつ(ご満悦)でし


 「・・おにいちゃんのたん(誕)生日に なってるけど、いいの













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする