フランス語講座に行くためいつものメトロに乗る。
いつものルートは1番線→6番線。
1番線はいつものように順調にやってきた。
そして乗換駅で6番線を待っていたところ
”ストのため6番線は本数が減っています、ご了承ください。”
とアナウンスが流れた。
あー、そういえば朝ラジオで
RATP(パリ市内の公共交通機関の会社)がストとか言っていた。
寝ぼけつつ聞いていたから起きた頃には忘れていたけど。
そのまま他の乗客と一緒に暫く待つ。
東京ならみんな携帯で会社とか客先に連絡しそうだけど
こちらの人はみんな静かなものだ。
あんまりいらいらしている風でもない。
真っ当な理由で会社にゆっくり行けてラッキー、
くらいに思っているのかもしれない。
が、暫く待ってもこない。
仕事がサボれるのではなく、授業を逃す私は
少しでも前に進むべく1番線に更に乗って
4番線に乗り換えて行くことにした。
(3角形の2辺を通っていくイメージ。)
まぁストならクラスメートもひっかかっているだろうし
授業はちょっと遅れているかも、と思って
あせらずに20分くらい遅刻して行った。
そしたらみんなはなぜかちゃんと来ていて、
私だけ、ただ単に遅刻した生徒のようだった。
帰りの電車で聞いたところ
今日のスト対象は6,12,13号線。
運悪くひっかかっちゃったんだ。
それにしてもこういうことに対して動じなくなったよなぁ。
でもってストの理由なんて誰も知らないんだろうなぁ。
いつものルートは1番線→6番線。
1番線はいつものように順調にやってきた。
そして乗換駅で6番線を待っていたところ
”ストのため6番線は本数が減っています、ご了承ください。”
とアナウンスが流れた。
あー、そういえば朝ラジオで
RATP(パリ市内の公共交通機関の会社)がストとか言っていた。
寝ぼけつつ聞いていたから起きた頃には忘れていたけど。
そのまま他の乗客と一緒に暫く待つ。
東京ならみんな携帯で会社とか客先に連絡しそうだけど
こちらの人はみんな静かなものだ。
あんまりいらいらしている風でもない。
真っ当な理由で会社にゆっくり行けてラッキー、
くらいに思っているのかもしれない。
が、暫く待ってもこない。
仕事がサボれるのではなく、授業を逃す私は
少しでも前に進むべく1番線に更に乗って
4番線に乗り換えて行くことにした。
(3角形の2辺を通っていくイメージ。)
まぁストならクラスメートもひっかかっているだろうし
授業はちょっと遅れているかも、と思って
あせらずに20分くらい遅刻して行った。
そしたらみんなはなぜかちゃんと来ていて、
私だけ、ただ単に遅刻した生徒のようだった。
帰りの電車で聞いたところ
今日のスト対象は6,12,13号線。
運悪くひっかかっちゃったんだ。
それにしてもこういうことに対して動じなくなったよなぁ。
でもってストの理由なんて誰も知らないんだろうなぁ。