アジサイのシリーズもそろそろ終わりに近づき、
2階の窓から真下をねらってパチリ。
さあ、この中に花はいったいいくつあるでしょう?(笑
母が編み物の先生をしていたことがあり、
中学生くらいのとき、よく材料の買出しについて行った。
店内には歩く隙間もないほど商品が積み上げられ、詰めこまれ、
人ごみと暖房と繊維と染料のにおいでたいてい気分が悪くなる。
でも、毛糸は美しかった。
キャトルパンガン、ルシャボッテ、といったフランスの毛糸は、
名前からして魔法めいて、うっとりするような甘い中間色がある。
下手に編んで身につけるよりは、ふんわり玉に巻いたまま、
グラデーションに並べて飾っておきたかった。
大株のアジサイに花がたくさんついているのを見ると、
あ、毛糸屋さんみたい、と思います。
2階の窓から真下をねらってパチリ。
さあ、この中に花はいったいいくつあるでしょう?(笑
母が編み物の先生をしていたことがあり、
中学生くらいのとき、よく材料の買出しについて行った。
店内には歩く隙間もないほど商品が積み上げられ、詰めこまれ、
人ごみと暖房と繊維と染料のにおいでたいてい気分が悪くなる。
でも、毛糸は美しかった。
キャトルパンガン、ルシャボッテ、といったフランスの毛糸は、
名前からして魔法めいて、うっとりするような甘い中間色がある。
下手に編んで身につけるよりは、ふんわり玉に巻いたまま、
グラデーションに並べて飾っておきたかった。
大株のアジサイに花がたくさんついているのを見ると、
あ、毛糸屋さんみたい、と思います。