昼間に眠いのは、夜中に音楽を聴くからだと思う。
イヤホンで聴きながら眠ってしまい、
目が覚めるとまた最初から聴き直したりする。
自分では眠っているつもりでも熟睡が足りないかもしれない。
昼間に、ちゃんとスピーカーで音を出して聴けば良いではないか。
隣近所に迷惑をかける心配もないのだし。
そういえば、そうだよねえ、と思って、やってみた。
なぜ昼間に聴く気にならないか、たちまちわかった。
蝉ですね。
エアコンのないこの家は、夏になると窓を開け放している。
周囲の木からは大量の蝉の声がじゃあじゃあとふりそそぐ。
それに加え、このところ雨つづきで、川の水量が異常に多い。
蝉の声と、水の音。
二重の通奏低音に、ちょっと繊細な音楽はみんな負けてしまう。
防音室か、高性能のノイズキャンセラでもなければ
とても太刀打ちできない。
祖父は晩年耳が遠くなり、蝉の声がまったく聞こえなくなった。
いまのわたしには、蝉はノイズにしか感じられないが、
それでも、こんなに盛大に聴こえるというのは、
ありがたいことだ、と思うしかない。
負けないほどうるさい曲をかけて対抗する元気もないので、
あきらめ、音楽は夜にとっておくことにする。
あるいは、冬に。
またまたローカルニュースから。
午前4時半ごろ、コンビニに覆面をした男がきて、
店長に包丁を突きつけ「金を出せ」と脅した。
レジから出した現金9万余を奪い、男は徒歩で逃げたが、
40分後、現場から500メートルほど離れた路上で逮捕された。
疑問その1。
どうして500メートル逃げるのに40分もかかったんだろう。
疑問その2。
歩いて逃げても「逃走」っていうんでしょうか。
イヤホンで聴きながら眠ってしまい、
目が覚めるとまた最初から聴き直したりする。
自分では眠っているつもりでも熟睡が足りないかもしれない。
昼間に、ちゃんとスピーカーで音を出して聴けば良いではないか。
隣近所に迷惑をかける心配もないのだし。
そういえば、そうだよねえ、と思って、やってみた。
なぜ昼間に聴く気にならないか、たちまちわかった。
蝉ですね。
エアコンのないこの家は、夏になると窓を開け放している。
周囲の木からは大量の蝉の声がじゃあじゃあとふりそそぐ。
それに加え、このところ雨つづきで、川の水量が異常に多い。
蝉の声と、水の音。
二重の通奏低音に、ちょっと繊細な音楽はみんな負けてしまう。
防音室か、高性能のノイズキャンセラでもなければ
とても太刀打ちできない。
祖父は晩年耳が遠くなり、蝉の声がまったく聞こえなくなった。
いまのわたしには、蝉はノイズにしか感じられないが、
それでも、こんなに盛大に聴こえるというのは、
ありがたいことだ、と思うしかない。
負けないほどうるさい曲をかけて対抗する元気もないので、
あきらめ、音楽は夜にとっておくことにする。
あるいは、冬に。
またまたローカルニュースから。
午前4時半ごろ、コンビニに覆面をした男がきて、
店長に包丁を突きつけ「金を出せ」と脅した。
レジから出した現金9万余を奪い、男は徒歩で逃げたが、
40分後、現場から500メートルほど離れた路上で逮捕された。
疑問その1。
どうして500メートル逃げるのに40分もかかったんだろう。
疑問その2。
歩いて逃げても「逃走」っていうんでしょうか。