閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

タンプ

2009-07-31 16:41:34 | 日々
ふあふあさんちの…

かぼちゃ → コブタ
きゃべつ → タブチ
カルピス → かりすぴ

…というのが可愛くて、
そういえばウチの子はどうだったかな、と
当時の日記をひっぱりだしてみました。

パンツ → タンプ

これはわりと長いあいだ言っていたので記憶にありましたが、

かまぼこ → タバコ
ねんど → デント
たまご → カナボ
ポテト → ポペト
オレンジ色 → エンジイロ
つくし → クツシ
マヨネーズ → マノエーズ
黒アゲハ → クロハゲチャ

このへんは「えー、そうだっけ?」という感じで、
過渡期のごく一時的なものだったらしい。

にぼし → ウシ → ボーシ
金魚 → キンジョ → キント → キンコ
いそぎんちゃく → イトギントキ → イトグンタク

なんとか正しく言おうと苦心している様子がうかがえます。

みどり色 → バッタイロ

これは言い間違いではなく、独自の表現かな。
2歳くらいのときは、とにかく電車が好きだったので、
「キイロイデンシャみたいでキイロイ!」(たくあんのこと)
なんていう回りくどい表現も多発していたのでした。
(「黄色い電車」というのはJR総武線らしい…)

ヘビ → リュウ

あえて訂正しなかったんだけど、いつのまにか
言わなくなってしまいましたね。惜しい。

K「ねこさん、ふたつ、いる? おうちに」
母「猫は3匹いるよ。アンズさんと、ジャムくんと、トマちゃんと」
K「Kちゃんと、おかーさんと、おとーさんも、さんびきだよ」
2歳5ヶ月ごろの会話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする