閑猫堂

hima-neko-dou ときどきのお知らせと猫の話など

猫の求人

2015-01-10 23:42:09 | 日々

インターネットで調べものをしていたら、画面の隅に
「猫の求人」という文字が見えて、思わずクリックしてしまう。

求人情報のサイトであった。
キーワード「猫」で検索した結果が表示されている。
求められているのは猫ではないし、求める側も猫ではない。
なーんだ、と思ったけれど、いちおう参考のため見ていくことにする。
猫に関係したお仕事にはどんなものがあるでしょうか。

・猫専門ホテルのスタッフ
・猫の保護シェルターのスタッフ
・ペットショップのバイヤー、販売スタッフ
・犬猫用品の企画デザイン、営業、販売
・動物病院の獣医師、看護師、助手、受付
・トリマー
・ペット撮影会のイベント運営スタッフ
・ペットフードの開発
・家事代行サービス(猫を飼っている家。猫からの依頼ではない)
・ペットシッター
・動物関連の記事作成
・ウェブデザイナー、イラストレーター
・IT関連プランナー、プロデューサー、ディレクター

最後の2つが関係ないみたいだが、どうやら
タイトルに「猫」のつくゲームか何か作っている会社なので、
検索ワードでひっかかったものらしく。

さらに見ていくと、「不動産営業事務」というのがあった。
これも関係ないよね?と思ったら、説明に、
「女性社長を中心に女性のみの会社。たまに猫ちゃん課長登場」と。
なんじゃそりゃ。
(こういう会社って、人間関係とか、大変そうな気がしません?)

「ドライバー、配送、配達」というのもあった。
「猫の手も借りたいほど人手が足りません」とのこと。
なるほど。
その一行に切実な気持ちがにじみ出ている。
貸してあげたいけど、猫の手。 

 

こんなのでよけりゃ。

で、そもそもわたしは何を調べていたのか、
ここまで来たらすっかり忘れております。
まったくしょうがないね、猫は。

 


本日の「いいね!」

猫充電中

あるある(笑

 

嬢さんは「同期中」ですか。

 

 

本日の大物。
(正確には本日の画像ではないです) 

巨大ネギ、じゃない、タワー1本通りまぁす。

冬は雨戸を閉めてしまうし、風の強い日もあり、
大物貨物の通過に気づかないことが多い。
暮れに、港の風車パーツ置き場の横を通ったら、
発電機が4つ見えたので、あと4基だなと思ったけれど、
4基ってことは、(タワー3分割とすれば)28回運ぶということで。
それに、また貨物船が来て補充されているかもしれない。

強風の中、それも特に風が強い海辺で、クレーンで吊り上げ
トレーラーにのせるだけでも並大抵のことではないだろう。
同じ道を何度も通るトレーラーはすっかりコツをのみこんだらしく、
以前ほど時間をかけずに、すんなり通っていくようになった。
気づかないのは、たぶんそのせいもある。

ときどき、思い出すと、道路のライブカメラをチェックしてみる。
タイミングよく大物がうつると、ヤッタ!とにんまりする。
なんだか、横着な釣り人のようで、すみません。

 

お? おじさんひとり通りまぁす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする