小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

もうすぐ夏季休業

2015年06月23日 13時45分40秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

地元のお祭りが来週有りますが、園芸シーズン最後なので小さな森も夏休みが近くなってきました。夏休みといっても秋以降のバラ予約の準備や会社の決算と水やりで夏は冬ほど自由度が有りません。今年は工事も有り水道、ガスが使えない日があるはず。電柱の移動は冬の間に終わっているのでエアコンや冷蔵庫の心配はないので、行きたかった所へ行けばよいだけ。新しい産直と少し前の産直、ガーデンに行ってみます。

その前に工事範囲の鉢の移動。大きすぎて移動できなかった玄関前の鉢も工事屋さんに頼んで、移動して秋には苗を育てるためのスペースにしたい。10年前から見ると販売されなくなった宿根草、需要と供給のバランスが崩れています。県外から入荷が無くなると、地元で生産も無くなり探しても運任せに成ってます。色々な植物を探してご来店のお客様にはこれからは出会ったときに買ってくださいと伝えてます。後でとかそのうちにと言ってると生産者さんが売れないと判断したら栽培を止めてしまうのでもう出会えなくなり、まさかでないお店閉店、お店の人にも働きがいや生きがいが大切です。遠くまで行って探せるのは若い世代だけです。ネットが使えないと最新品種もご存じ無く時代遅れの物を懸命に探していたりして、地元で買える物は地元、お取り寄せの方が良いものはお取り寄せ。

イングリッシュローズ苗も古い品種は偶然入荷しても翌年は無いことが多いです。希望の品種とサイズに出会えるはずが有りません。毎年シーズン最後の問い合わせの方、9月に成れば予約開始しています。品種の名前を正確に記録しましょう。もっと園芸楽しめます。

暑くなっています。ご自愛ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物

2015年06月23日 07時25分31秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

市場の帰りにご近所のスーパに道草。まっすぐ家に帰れない。お店にいつも籠っていますから。

初物トウモロコシ買いました。ついでにカワハギ一匹。ゆかりはふーんで反応悪いです。自分では買い物に行く事ないのに専門店が好きだからです。知っていますが一匹だけでも買えるんですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする