小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

玉レタス初収穫

2018年12月05日 15時04分21秒 | 家庭菜園

 

週末には雪マークがお天気予報に現れました。今はまだ暖かい。雪で保温シートが押しつぶされないうちに収穫して見ます。

剪定した時のバラの蕾咲き始めました。

人生初のスタンダードレタス

普通の物は買えば良い、手間暇かけて面白い作物栽培したいのーーー。 

でも、

何事も基本を知ってこそです。

 

リーフレタスもコスレタスも色々栽培して見ましたが、初めての玉レタス

何して食べましょう。

ハンバーガーかサンドイッチのイメージが強いです。

何時もは捨てる外の葉も食べられそうです。

忙しいとつい焼肉が食卓に並ぶ我が家、今年は自家栽培のダイコンが美味しかったのでおでんも作り置きできるので今まで無い頻度で登場しました。

ナス科にマメ科の野菜栽培の跡地はバラを植え付け始めているので家庭菜園のスペースが減っています。来年栽培出来るのかしら。

水道も凍ると大変なので冬季閉栓し、家庭菜園も収穫だけになっています。

春キャベツタイプですが春波も一個だけ収穫出来ました。

本当に何して食べよう。

一雨ごとに寒くなりました。

 

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在庫の苗も冬剪定始めます

2018年12月05日 13時50分56秒 | ガーデンダイアリー

大分葉が落ちてきました。朝の気温は低いけれど、この数日日中は10度以上。春だと最高気温9度くらいになると芽が膨らみ始めるので、剪定をするかどうか微妙な気温です。長めに切っておいて切り戻そうかなと迷っているうちに今週末から雪の予報。在庫の苗冬剪定を始めようと思います。地植えにした時に腰丈で咲くよう少し長めに残し切る予定ですが、できるだけ長めが良いというお客様はお早めにどうぞ。寒くなってきたことで曲げやすくなっている品種も多いです。鉢植えでコンパクトに仕立てるという場合は剪定して発送させていただきます。枝の長さ20~25センチに切ると120サイズの箱に入り本州だと送料1015円です。(鉢植えと裸苗の同梱は160サイズになり本州の送料1,231円となります)

明日はバラが届くので検品です。裸苗が揃ったお客様には検品完了メールをお送りします。鉢植えのお客様は植えつけ完了後にご連絡いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごみ処分費 

2018年12月05日 07時34分18秒 | 耕作放棄地

 

一口でゴミと言ってもそれぞれが大事にしているものが違うので一緒にはなりません。三角ハウスをすっきり片付ける見積もりが出てきました。

今年は解体の仕事が多く処分場もフル稼働でも追いついていないようです。夫の義弟が残した残存物の処分をします。想像の倍以上の経費でした。色々な仕事のお陰で大抵予算で間に合うのに驚きました。中古の軽トラ買えそうな金額でした。

不法投棄の冷蔵庫やごみを処分しないままになっていました。

解体が専門の業者さんも呆れる現場の多さに困っている話をしていました。

仕事以外に大量に持っている物が少ないので「そーなのね。」程度に聞いていましたが迷うなら今捨てておいた方が恥は少ない気がしました。お店の移動計画も漠然と5年前から考えてきました。バラ関係以外の資材を仕入れない棚も随分空きました。

「旦那さんいじめないでね。」心優しい解体屋さん「いじめませんよ。」喧嘩になる現場に出会うようでした。

年内無理ならコツコツできる所までしてもらえば最後はプロに任せる何時もの方式で進めるだけです。最終的に減額出来た分を夫にプレゼントしようと考えています。

 

断砂利も元気なうちにお勧めします。

親の家を処分も一仕事だそうです。ちなみに金額は柵設置より多かったです。分別する手間の人件費が高騰しているようでした。ならば燃えるごみだけでも処分します。

晴れたらバラの剪定、雨が降ったらハウスの片付けです。

雪が降らなかったら柵は年内に出来そうです。

 

 

本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする