今年春の小タマネギ丸ごとワインビネガーに漬けて冷蔵庫で保存していました。
そろそろ半年馴染んだかしら。
血液サラサラの食材に弱い。薄く切りすぐに食べることが多いのですが家庭菜園で出来た小さいピンポン玉サイズを使いました。シチュー用の小タマネギは高価でも家庭菜園だと失敗作の未利用資源。
残り少ないピクルスのキュウリとタマネギでタルタルソースを作りました。生のキュウリやタマネギでは無いので無駄に水分が出ません。
千切りキャベツにエビフライ添えです。
シーズン最後の初物キャベツを頂きまーーーーす。春波柔らかいです。
貯蔵庫用に冷蔵庫が欲しい、業務用の冷蔵庫は20年以上使いました。そろそろ買い替え時期かも知れません。
溢れるほどのキュウリやマトミニトマト夏の名残の貯蔵品も残り僅かになりました。知人からもらったコシヒカリが無くなる程ご飯を食べた、結果冬に向かって一枚分太ったようです。揚げ物はランチ、夜は野菜鍋が何時もの重さに戻るまで続きそうです。
偶然見かけた記事にやはり野菜の葉酸は脳の健康に必要らしい、周りにいた年齢より認知機能が低下していると思えた人は全て野菜嫌いでした。やっぱり。
色々解明が進んで来ています。老夫婦は年齢以上に老化が進まないように心掛けています。
本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。