ゴールデンウイークも残りわずか、次女夫婦と孫も自宅に帰り静かな日々が帰ってきました。
特別何かあるわけでも有りませんが大勢なだけでも狭い仮住まい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/49/d3dab9b7173a920b1c5d18034a0e89ba_s.jpg)
バーベキューセットも出番はなく冷たい風が吹き室内で焼き肉になりました。夏休みには暑すぎて出来ないかも知れません。
いつ使うのかしら、道具が増えて行きます。
夏野菜を植え付けしましたが最低気温10度以下の週間予報の日が数日有ります。風除けのための虫除けネットを掛けたままになっています。保温シートはさすがに日中開け閉めできそうも無いので使えません。
個性派の野菜好きならサラダで食べれる程優しい香り。シュンギクは我家も市販品に戻れず今年の冬ハウス栽培出来なかったので、すき焼きや鍋にシュンギクは無し、茎が固く芯が白くなっているのを食べるのは無理かもしれません。
畑から摘み取りすぐに茹で水にさらし最短調理。
茎の硬さのバランス悪さと苦みが苦手の原因かも知れません。畑で好みの分かれる野菜を栽培しているので癖の無い物を探すのが大変。最近スーパーの野菜売り場に何が売られているか観察中です。
よそ様は何を召し上がっているのかしら。
これからもレタスとミズナかしら。
籠を持ち何処かで一日分の野菜を数種類収穫出来る様に植え付けします。農家の人が見たら「何でーーー。」細切れに見えるようでも時短収穫。
同じものを大量に作らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/86/db2701e06a84bf816201aea496d28a25.jpg)
レタスの欠き取収穫始めました。
これで春菊とレタス定番に暫くテーブルに並びます。
パソコンも片付けず定位置で使えます。
草取り修行オープンガーデンまでに終わらせたいです。
本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。